swim into the city

独り言を垂れ流すblog

LH Labs Geek Out v2+ Discussion Thread - Page 119
LH Labs Geek Out v2+ Discussion Thread - Page 120

Hi, there

We are working on a new firmware update to add the following features for GO V2+

1. Volume control on buttons
2. Smart Gain control via Volume
3. LH Digital Filter version 2.0 (it sounds even better in our point of view)
4. Line-Out mode

When it is ready. Will provided on web site for you to download and test out.

Cheers,
Larry

Geek Out V2+のスレで、ファームウェアでボリュームコントロール、ゲイン切り替え、デジタルフィルター、ラインアウトモードを追加する、対応機種はV2+,Inf.,Sig.,GO2Proだとコメントしていた。持っていないのでよく分かっていないけどボリューム変えられるようになるのか…。トラポの選択肢も広がって良いのかな。まあいつになるかは知りませんが。

ビクターのハイレゾ配信サイトが終了するようで。開始時点ではオリジナル音源の配信や配信して欲しい曲のリクエストを受け付けていたけれど、結局オリジナルのも数枚だけで他と変わらないカタログだったしリクエストもすでに他で配信してる曲ばかりで独自に交渉してくるといったものではなかったから個人的にも微妙な立ち位置かなと思っていた。自分はeonkyo、mora(eonkyoでもソニー系扱うようになってからは買ってないけど)、ototoy、洋楽とかだと安ければhdtracksで買うことが多く、ビクターとかオリコンとかレコチョクとかヤマハのとか知っていてもほとんど買ったことないしなあ。これでハイレゾブームが云々とかではないと思うし(電子書籍でもそんな感じだと思うし)、単に知名度とか使いやすさとかそういう部分かなあと思うけど。

ヘッドフォン祭開催のプレスリリース出て今回はAEONだった。割引価格でのプレオーダーはまだ埋まってないようなので悩む…。すでに海外でのイベントでは出展されてたりして感想やレビューは出ていてそれを読む限りまあなんとなく良さそうではあるし(まあ良かったから感想書いてたりもするだろうがw)、家・リスニング用の密閉ホンも欲しかったりもするし…と思いつつ他にも色々出そうだしなーと残数みながら様子見。

CavalliのサイトでLiquid Carbonだけ売ってたけどそれも売り切れたみたいですがSparkはいつ出るのかしら。Tungstenとどっちが早いのか知らんし、そもそもどっちも聞いたことがないけど。

Opus#3。もうじき出るみたいで、Facebookで写真が公開されて詳細については来週ということだったけど、写真を見る限りmSDは1つっぽいしAK300っぽいボリュームダイヤルだったりというくらいで、中身はもちろんのことフォンアウトとかのところも見えなかったのでよくわからなかった。#3はバーブラウンと言っていたと思うけど、#1,2にならえば3.5mmフォンアウト兼光出力と2.5mmバランスですがこれもそうなのかなあ。1と2の間みたいなことも書いてあったので$1000くらいならいいなあ。DX200は相変わらず在庫復活しない。

マスドロで買ったU5は発送されて31日には来るとかあるけどアメリカの中で小刻みに動いてる感じでほんまに来るんかいなというところ…。

ぷりめいん2

機種はあえて書いていかないスタイル…。

買ったものは海外から輸入したもので昇圧して使っていたけど問い合わせたらフューズ変えたら100Vで使えるよということで音屋で買ったのに交換して火を吹くこともなく無事に再生できた。オーディオ用は\3500とかでちょっと悩む…w ヨドバシだとフルテックともうひとつあってそれぞれロジウムメッキ、金メッキで音の感じも変わりそうなのでまあしばらくして気が向いたら考える。

入力でバリバリとノイズがのってしまうのはやっぱり出力が大きかったからというのが現時点での自分の結論。
PulseのRCAアウトは2.1Vrmsで問題なく、Mojoラインアウトモードでも大丈夫で(これはたしか3Vrmsだったかな?)、これより上げていくとMAXの5Vrmsにいく途中で音割れするのでまあ4Vとかまでなのかなあとか思った。RCAだとだいたいそんな感じなんでしょうかね。まあ若干気持ち悪いけど音割れするのはスレッショルドよりボリューム下げて使うことにする。プリ通さずパワーアンプとして使える入力もあるけど、ヘッドホンアンプと共存させたいというのもモチベーションの一つだったのでそこはちょっとないし、新たにパッシブプリを入れるのはもっとあれだしw。スピーカーは小音量で軽く聞くくらいだし、この程度でまあいいことにする。スピーカー変えたらというのは試せないけどこれもまあいいことにする。

Geek

SourceとPulse Analog Audio Component(このキャンペーンで扱っているのはHPA、パワーアンプ、プリアンプで面倒なので以降Amp表記にします)更新されてた(メモし忘れててちょっと古い)。

  • Source
    • シンガポールのオーディオショウでSource+Vi DACのデモをやったよという報告と写真。横に置いてある真空管アンプはなんだろう。
  • Amp
    • パワーアンプのテスト結果が載っていて、熱くなってしまうのでシャーシを少し大きくするとのこと。次はパイロット版を何人かにテストしてもらってその後生産。次の更新はヘッドホンアンプのようなので楽しみにしてる。(むしろパワーアンプの方が後に出てきたはずなのにどうして…w)


アンプの方は久々の更新だったけど、生産に入るのはSource、Waveの後になるのかしら…。ヘッドホンアンプはアンプ+モジュール5種(+JJの真空管)だったから新しいシステムでサーベイやり直してもたいしたことなかろう。数もそんな多くないだろうし。

……とか思ってたけど15Vにするんだったな。LPS4のアップグレードも覚えていなければ。

MQA-CD

av.watch.impress.co.jp
MQAには明るくないのでトンチンカンなことを書いているかもというのは大目にというかそう考える人もいるのかくらいで流してほしいのですけど(まあここはまじめなレビューサイトでもないですし)、このデモでやっているのは、

  • 普通のCDP→(光デジタル)→MQA対応DACでMQA再生できる。繋いであるのはMeridianのDACだけど載ってるMytekのもMQA対応してるからできるっぽい? あと、同軸デジタルでも再生できるのかな?
  • パソコンでもMQA対応DACにつないで、CD再生すれば聞ける。

ということのようだけど、同軸でどうなのかなというのと、AudirvanaでMQA再生できる!というのだけが先行してるけど、実際ソフトウェアでは24/96までだったと思うので活かしきれてないなあというか。
あとリッピングに関しては普通にリッピングした時点ではどういう状態なんだ…というのがとても気になる。まあ実際MQACD買うかっていうと買わないでしょうけど(汗)。

最初見た時、SACDじゃないけどMQA-CD対応のプレイヤーというものがあるのかと思ってしまったけどそういうことではないという理解でいいんだろうか…。まあ導入するかと言われるとあれだし、LHに頑張ってもらうしかないのだがw

ぷりめいん

中華アンプは音量はとれるとはいえなんかちょっと感もあったし少し不便なのもあり、ちゃんとしたプリメインアンプを買った*1。何度か試聴しに行ったけど、周りもうるさいし好きな曲をかけるのも躊躇われ、よくわからん!という感じだったので音とかはネットのレビューを参考にして見た目が好みなのを。機能でいえばアナログ入力がいくつかあってDACとかデジタル入力はどうでもいい/いらないというのくらいしか条件らしい条件はないし、そんなにこだわりもないのでなんでもいいかーとなかなか意識低い決め方で…(それでもだいぶ迷った)。

ただ難点は届いたものは思ってたよりだいぶ大きかったのと(何回か見には行っていたけどいざラックに置いてみると)、こちらはちょっと致命的な気もしてくるけどDACから固定ラインアウト(ボリュームMAX)でつなぐとちょっと音割れてしてしまって(あんまり持ってないので確認できてないがスピーカーとかケーブルとの相性かもしれないけど)、可変ラインアウトのボリュームを1,2メモリ小さくするとそれが解消されるのでアンプが受けきれてないのかなあということなんだろうけどそれが微妙なところ。片方はヘッドホンアンプとかにつなぐのにボリュームMAXで繋ぎたかったが…。(まあ多少小さくして繋いでも音量という点ではヘッドホンアンプ側のボリュームをちょっと大きくするだけではあったりするのだけど)。DACの出力とアンプの入力スペックはあんまり確認してなかったし、他のプレーヤーのラインアウトとか他は使えたりするのでとりあえずはそこだけ注意して使おうかと思います。


スピーカーもこの間ちらっと聞いたATCのscm7とかも良いような気もしたし、他にもそこそこの値段でもいい音のスピーカーはあるんだろうし気になるところではあるんだけど、行き着く先は”……でもやっぱり大きな音で聴けないんだしそんなに必要なくね?”ってところで、小音量には小音量の楽しさがあるとは思うんですけど…やっぱり大きな音で聞きたくなる。


ここのところは据置き機材の方が優先度はやや高いのだけど、最近Onkyo・Pioneerの小型DAPも出たし、CayinのN3も出たし、発売自体は結構前だけどソニーのA35とかのfwが改良されてだいぶサクサクになったようなので、小型・エントリー機というくくりでも層が厚くなってきたかなあという感じもしますね。小型でトラポ(USBデジタル出力)になるというところでM1、AP60、N3が気になっていたけど、単体でもそこそこの音質っぽいN3はちょっといいなと思っています。もちろんMojoPolyでもw。……がIYHは当分おやすみ。

*1:ここでいうちゃんとしたは複数入力+プリアウトとかそんな程度です

  • massdropに64audioのU4SEとU5が先週から出ていて、前と違ってapexモジュールであることと64でいまだしているm20とm15というモジュールが両方ついてくるようで、モジュールは1つ$99なので結構お得だったんですね。あと、本家サイトにA18,tia Forte向けのプレミアムケーブルも$99で出ていて、送料がちょい高いので適当にTシャツかなんかでも足してそのうち買ってみようかと思います。ひっそりU5(クリア)をポチっておきました。(あんまりって感じならすぐ手放すかもだけど…)
  • イヤホンケーブルは、くみたてのが断線してからは、ちょこちょこケーブル試したけど基本的には外で使うしやっぱり取り回しが良い物の方が良いなと思いestronに戻り、そのあと絡まるの嫌だなと思って純正を使い出す…と最初に戻ってきてしまったのだけど(笑)、公式がだしてる上位ケーブルならU5とかで試してみようかなと思う次第。フジヤで置いていたしくみたての買い直すもなくもない。
  • EchoboxのNOMAD気になったのでメールで問い合わせたら発送は6月を予定してるけどできるだけ早く出荷できるようにするとのことだった。Pinnacleは結局売ってしまったのだけどこれはどうかなーと気にはしているところ。チタンなので硬い音なんだろうかねえ(よく知らない。
  • iSINE20は家でぼちぼち使っているし良いのだけど(でもたまに中域キツく感じたり、(悪い意味で)これってこんな曲だったっけ?と思ったりすることもあったりでまだ親しめてない感ある)、やっぱり10も気になるのでまたどこかでセールで安く出ていたら考えよう……というか聞きに行ったらいいんだけど。

使わないやつはいくつか手放そうかねえ…。

Wave & Source

更新されてた。

  • Source
    • ディスプレイとリモートコントロールのインターフェースが完成した。
    • 最終版のPCBを生産中
    • ストレージ、シャーシも準備中。
    • Source+Vi DACを4月のオーディオショウでデモするし、Pulse infinity+Sourceのレビューもベータテスターのサイトに載る。
    • シグネイチャーエディションを申し込んだ人には、色とかRAIDの設定のサーベイをもうじき送る。
  • Wave
    • 1。プリプロのPCBを向上に数日以内に送って、まずDADとXDから始める。DADとXDのすべてのオプションの構成で機能するようにする。
    • 2。姉妹品であるところのSourceのディスプレイのUnicode表示は問題なくできた。Waveも同様のサポートをする。
    • 3。新しくソフトウェアエンジニアを入れた。4月中旬にプリプロダクションのPCBができれば、テスト機を一部のユーザーに送ってフィードバックを得ている間にソフトウェアも固める。
    • 4。新システムは素晴らしいみたいなことが書いてあったけど個人的に???な感じなので飛ばして(笑)、そうはいいつつ確認のチケットがたくさん来ていてともあり、それは2週間以内にそこはクリアにしていくとのこと。それに応じて詳しい生産プランを考える。

とのこと。4月にプリプロのPCBがうんたらなのでマスプロダクションは早くて夏頃ですかねえ…(そうあってほしい…)。まあとりあえず自分のオーダーステータスを確定させたい…。


(追)
とかなんとか言ってたらBTとWiFiつけてくれた。XDはまだ残ったままだけどこれはどうしたらいいんだ…。チケットには、

  • DADとXD128があるけどこれでいいのか?(俺にはこの表記が正しいのか分からんのだけど…)
  • すでにBTとWiFiは追加してて、その時のインボイスPayPalの取引IDはこれですよー

というのを書いて(ここのように箇条書きじゃないけど)、さすがに片方読み飛ばすということもないだろうしなあ。まあ処理中かも分からないし一応つけたオプションは全部載っていたのでしばらく静観しておきます。

雑記

DITA、2.5mm 4極/ステレオミニプラグを交換できるイヤフォン「Awesome Truth」 - AV Watch
プラグ交換で2.5mm/3.5mm両対応のDITAイヤフォンケーブル。4.4mmも発売予定 - AV Watch
Ditaのケーブル出るのね。公式サイトではすでに売ってる感じだったし(どっちも$499)、何かのイベントに合わせて発売開始でもなかったのでどうなのかなと思ってたけどようやく。接点が増えて…というのはあるけれど、プレイヤーに合わせて揃えていくというのもなんだかなあという気もするのでこれはこれで良いと思う。…がVan Den Hulということもありそこそこお高い。ネジのところだけ真似して他のメーカーも…と思ってしまったりだけど、特許的にアウトだったりもするのかしら(Moon Audioとかでmini 4pinXLRでそれっぽいのはあったりしたけど)。過去のイベントでは参考出展されてたりもしてたけど聞いたことないので聞いてよければくらい。でもやっぱり線材チラ見せしてるところいらないな…w 2.5mm to 3.5mmのはめっちゃ高いな。

LHに問い合わせたものは回答があって、オーダー修正してfemtoclockも含まれるよってことで確認したら、なんかよく知らないうちに増えてたオーダーはステータスがcanceledに変わり、メインのオーダーにfemtoclockの項とともにXD128が(笑)。DADとダブってないのだろうか…というかもともと載ってたのはDADだけだったしなんか怪しい。あとBT・WiFiはオーダー通ってないよ、でも足すなら15%オフで買えるよ、という返信だったけど、PayPalの履歴とか見たら払ってるっぽいんだけどなあ……ということでXDの件と合わせて再問い合わせ。チケットのやり取りで払ったけど、その時にこっちで管理してるから大丈夫だよと言っていたけどこれも怪しい。この間オーダーを一通りさらってみたけど、気付いてないだけで見落としてるのとかないかなあと不安になってきた(LPSもあとからチケットで買ったけどこれはすぐ送られてきたし全く管理されてないわけではないと思うけど、払ったっぽいのは2年前だしそのあと返金キャンセルとかになった記憶もないしもうよくわからん)。

雑記

久々にSeiunの更新があったけど、相変わらずな内容で…。スマホっぽい筐体にESSのチップとアンプ載せてESSのレシピ通りに音決めしてサクッと泥DAPの完成という感じと思ってたけどなかなかそうなってくれなかった…。まあ最初から4k動画だったか単なるDAPというよりは高音質メディアプレイヤーというのを謳っていたからあれだけど、後から出てきたドックとかそういうのでさらに時間かかってたり、またそれならそれで意見を聞くとかあっても良かったと思うしあと不満の人が多いからせめて定期的な報告はやって欲しいなあというのはある。1番安いもの+容量アップ+送料で$150くらいとかだったと思うので返金してもらうよりは来るのを待ちます。まああんまり期待してないからどうでもいいわ。


GO2Proのグループバイのメールが来てた。あんまりお金ないのと、USB入力だけのものは手持ちのものだと何と組み合わせればいいか、単に小型DACとして使うかどうか…など考えるとあんまり使わなそうだしなーと思ってなかなか決心がつかないというか。M1とかAP60(?)とかN3とか小型でUSBデジ出しできるのを買うというのもひとつですけども。


あとサポートにチケットは切ったもののなかなか返事もなくオーダーステータスも変わらず、デッドラインを設定するのはいいけどそこらへんはもうちょっとちゃんとやってくれよ!ってところで。Waveはとても期待してるんだけどな〜。


ポータブル、据置き、スピーカーと一応少しずつかじってるという中途半端な感じではあって、優先度が決して守られずきてるので(苦笑)、今の使い勝手の悪さとかがあるのですがいい加減ちゃんとしたプリメインアンプは買って一通り揃えた状態にしたい。