swim into the city

独り言を垂れ流すblog

QA361の

Headfiからの受け売り。メニューのところから再生モードが選べて説明書にも記載がなかった気がするけれども、違いを載せてくれている人がいた。(正しいかはわかりませんが…w)

361 has 6 OPA1622 opamp chips internally.

For single-ended output (unbalanced 3.5mm)
Normal amp: Utilise 1 chip, Voltage output 10V
Large current: Utilise 3 chips, Voltage output 10V
High voltage: Utilise 1 chip, Voltage output 16-17V
Double high: Utilise 3 chips, Voltage output 16-17V


For balanced output (balanced 3.5mmpro)
Normal amp: Utilise 2 chip, Voltage output 10V
Large current: Utilise 6 chips, Voltage output 10V
High voltage: Utilise 2 chip, Voltage output 16-17V

QA361は内部に6基のOPA1622を積んでいて、モードやアンバランス/バランス接続に依って使用数や出力電圧が変わるというものです。最新のWAV onlyファームウェアだとバランスでもdouble highもあったような気がするのでそこらへんはよくわかりませんが。
普段使いとして普通に使っていますが、めんどくさくて(ここでいう)Large currentでしか使っていないかも…。

使い勝手はおいておいて、このDAPは音がいいのか悪いのか個人的に判断できないというか、音が悪くて投げ捨てたくとかにはなってないから悪くはないんだと思うけど古いプレイヤーしか持ってなかったりなのでまあ他のレビューを参考になさってください。

雑記

Net Audio(ネットオーディオ) Vol.32

Net Audio(ネットオーディオ) Vol.32

出てたので買って読んだ。Roon Nucleusが国内販売されるようで下位/上位版で25万/40万(税抜)とからしい(それプラス、ライセンスとストレージ代)。販売はオリオスペックがやるようで、言ったらベアボーンキットのようなものなのでSSDとかそのへんの面倒も見るというのではいいのかもわからんけどお値段はちょっとあれかなあとか。
その他は今月はあんまり読むところなかったかなあ…。

HS−251+でcoreとしての動作自体はあんまり不満なく動いてくれているので(アップサンプリングとかもしないですし)、これの改造(コンデンサー、クロック交換等)やNucleusへというのはひとまず様子を見てからですかねえ。今はRoon readyとしてMac miniを使ったままなのでそこもパソコンじゃないものにホントはしたいけど色々金欠なのでそこもちょっと見送りですね〜。


ヘッドフォン祭は2日目は今回もM3とかぶってるので初日の周り具合や満足度によっては行かないとかもあるかもですが一応両日行こうかなとは思っています。この1週間でもいくつも新製品が発表になっていたけどまだまだあると思うので気になるもののまとめはまた今度に…。

雑記

LINN、モジュール追加で機能拡張できるネットワークプレーヤー「SELEKT DSM」。68万円から - PHILE WEB
DACやら色々カスタムできるのはいいなあ。ショートカットボタンというか"ピン"というのがついてて、スマホとかで操作せずに登録したプレイリストを再生できたりとかできるみたいで、NWP、Roonとか使ってると、ディスク入れて再生ボタン押すとかボタン一つ押すだけで音が出るとかそういうのは楽ちんだなとも思いますしね。まあ高いのであれですし色々チップもでるみたいなのでちょっと楽しみにしています(買うとは言っていない。まあもっといえばRoon使ってるとやっぱりRoon対応のものじゃないとという感じにもなり結構絞られていく…。(やっぱりめっちゃ便利)

英ケンブリッジオーディオ、50周年記念「Edge」シリーズ。開発に3年、プリメイン「A」など3機種 - PHILE WEB
ケンブリッジオーディオのフラグシップシリーズ。もともとお手軽価格でいい音をというのでこれもむちゃくちゃ高いというほどではないけど見た目も良いと思うし良さそう。とはいえ機能てきなところで自分の持っている機種との相性は微妙かなあ…。パワーアンプ必要なほど鳴らしにくいスピーカーを導入したらなんか考えるかもだけど。

AKのプレイヤーの新しいFWでTIDALだとかストリーミングサービスがたくさん使えるようになったので気になってきてはいる。買うならESS好きだしSE100かなとは思いつつ、R6Proも4.4mmになるのはどっちでもいいけど、中身のアンプも改良されるようだし出力インピーダンスも改善されたらこれも悪くないなあと思ったり。まあシングルmSDなのでそこはちょっとあれですが…。N5iiSかOPUS#1Sかなあと悩んだりもしていたのですが、長年使っていたMacBook Proがついに壊れて、古い機種で修理ももう受け付けてくれないので新しいパソコンを買わないとということで、DAPiPhoneもちょっと遠のいたかなという感じでしょうか…。iPhoneは特にこだわりがあるわけではないのだけれど、Macを使っているとAudirvanaとかAmarraのリモコンアプリだったりがiOS用でしかリリースされていなかったりしてそういう意味でも持っておきたかったのだけど。


RMAFあったけれどもそっちではなくヘッドフォン祭に合わせても新製品ラッシュあるのだろうか…。

あとは大きな故障というわけではないけどいずれ修理に出そうかなあと思っているのがあったり、CIEMのリフィットのために耳型を取りに行く予定が耳にできたニキビのせいでいまだに行けていなくてとてもつらい…苦笑

「ポタフェス大阪」レポート、初出展モデル多数! 90超ブランド集結で大盛況 - PHILE WEB
今日はポタフェス@大阪でしたけれども、普段関西住みではあるものの別のイベントで千葉まで行っていたので不参加。夏の東京のときのに行ったので良いでしょう…(良くない)。イベントの内容や物販的にはフジヤのヘッドフォン祭のほうが据え置きヘッドホン・ヘッドホンアンプが多く出展している感じなのでそういうところでも好きだったりしますが(ポタ研は個人的にはいいかなあという感じ)。

行かなかったけれど、COLORFULYのU8とかL&PのL4、SoundwareのM2Proは聞きたかったかな。国内販売が(まだ)なくて気になるものは買って試聴…というのはちょっと厳しい笑。L&PのL4は気になっているもののあんまりレビューないのがなあ。

みに

HeadAmp GS-X mini Balanced Headphone Amplifier/Pre-Amp - HeadAmp Audio Electronics
製品ページができてプレオーダーも始まっていた。$1795(ボリュームオプション選ぶと+$200)で出荷は来年のQ1ということ。電圧については記載ないけど100-240Vでいけるんだろうか。mk2は電源別筐体だし機能的にも多いので色々良いのだろうけど、1筐体ですむというのは置き場所があまりない自分的には嬉しいところだったりはする。音質比較とかそのへん見てからという感じでもありますが。
とはいえ置けないほどでもないしmk2と大体$1000差なので悩むところ…(まあいつもの悩んでおしまいのパターンか…)

すぱーく

Monolith by Monoprice Liquid Spark Headphone Amplifier by Alex Cavalli - Monoprice.com
Sparkも延期するのかなと思ってたけど発売された…! ただ送料がDHLの$56のやつしかないのでちょっと割高感というかそういうのがあるのでまあちょっとあれっすかね。他のもののついでとかグループバイ的なものとかあったらそっちでみたいなところでしょうか。でも買っても使わないだろうしいらないか。。。

(追)
ちなみにPlutinumのレビューはまだあんまり出てないけど一応あった。
www.enjoythemusic.com
HeadAmpのGilmore Liteに比べると真逆でLPは中域のリッチさだったりが魅力だとかそんな感じのようで、昔欲しかったCrimsonのフルバランス版ということで(球系のメインHPAとして…LHのは予定立たないですし…)これは買うつもりです。

毎年恒例のRMAFのやつ

New Flagship Headphones, IEMs, Amps, DACs, And More At CanJam @ RMAF 2018 - YouTube

  • RMAFでの新作とか目玉製品の紹介動画。
  • 最近MrspeakersのEtherはアウトレットで出てたりマスドロコラボがあったりして終売の感じがすごかったけどフラグシップとなるEther2が出るようで。音はどんなかわからないけど290gということでオルソダイナミックなのにめっちゃ軽いなあと。$2000なので機会があれば。
  • あとはZMFもフラグシップ機出すようで振動板はベリリウムらしい。これも気になるけど今の代理店ではなあ…。
  • 最後にちらっとHIFIMANの新製品が紹介されててHE-5のニューバージョンとか新しいモデルもあって、旧作のリメイクみたいなのも含めてたくさん出しよるなあという印象ですが、改良版を出すサイクルも早いのでちょっと乗れない感じもある。
  • 他にも色々出てましたが気になったのはこれくらいでしょうかね。キャンプファイヤーのカスタムはかっこよかったけどいくらなのかなというのと、初カスタムというのもあり品質、納期、サポートなど気になるところ。Audezeは特に新製品なかったけど密閉のハイエンドみたいなのとか出さないかな〜。

動画でQUADのヘッドホンも紹介されてて結構気になるので海外のショップから買ってしまおうかなという気持ちにもなるのだけど月末のヘッドフォン祭のセールだったりヘッドホンアンプ(Liquid Platinum &GS-X mini(仮)だったり)も控えてるしぽいぽいはいけないっすな。

final / MAKE1

finalのクラウドファンディングで出資していたMake1が届いた。多くのイベントで試作機やケーブルを変えたもの、フィルターによるチューニングを変えたものなどなどいろいろ展示してはいたものの、自分はほぼ最初の試作機のときのしか聞く機会がなくその時に良い印象だった3BA(だけど一般的には4BA)のMake1のみの出資にしました。1D1BAの2、1Dの3はダイナミックドライバーのエージング不足なのかどうなのかや、チューニングでいじったらどうなるかというのが読み切れなくてやめたのでした。まあ定価にはなるけど一般販売も予定されているようなので気になったら買うかも。(とくに1Dの3とかはE4000の発売前でどっちがいいんだろうとか読めなかったw もちろんフィルターやらチューニングでいじれるのはMakeだけだけど)。

とりあえずデフォの状態で聞いていてたしかにもうちょっとこうしたいみたいなのも思うこともあるけど、デフォの状態でも結構好き。とりあえずはもう少し聞いてみてからいじるならいじろうかと思います。Make1はこのシリーズの中ではいじれる部分が少ないのでどの程度変化させられるのかよくわからないですが。ケーブル、筐体の作りなんかもちゃんとしていて良いなあと思います。やや角ばったデザインでフィット感や角が耳に当たって痛くならないかなと思ってはいたけど個人的には問題なさそうです。


今回のはクラウドファンディングの商品ということで、実際は8月出荷とかだったのが実質2月くらい遅れたのですが(まだ一部の商品は未発送のようですし)、遅れたお詫びにというので丁寧な詫び状と粗品としてE2000が同梱されていたりと、別の企画でウン年単位で待たされてるマンとしてはこれはこれはご丁寧に…と恐縮してしまったし、イロイロ言うてくる人はいるんでしょうけどこっちは誤差としか思ってないのに…という感じでした笑。あとは筐体やプラグ部分も他の製品同様ビニールでカバーしてあったり丁寧な仕事してはるなあと好印象でした。

(*相変わらず写真はなし)

SOUNDAWARE M2Pro
ちょっと気になっていたプレイヤーだけど思っていたより高かった。無試聴で買うのはためらわれる。。。iPodパチモノみたいな見た目ではあるけど回路とかはまあ凝っていそうなのでしょうがないのか。どこかで試聴なりできたらそれから考えます。なんだかんだホイール式のは使いやすかったり。(ただまあBT機能ついてたりなのでそこらへんはあれですね)

雑記

  • https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-mrspeakers-ether-cx-closed-headphones
    • マスドロとMrSpeakersのコラボのEther CX。FLOWとついてないから古いのがベースなのかしら。あと、discussionの方でDan氏がノーマルのEther CとAEON FLOW C(closed back)との周波数特性の比較グラフを載せているけれど、結構違う…。まあいくつかチューニングパッドがあったからそのへんでどうにか近づけたり変えたりとかできるのかもしれないけど$900くらいとわりと気にはなるところではある。(来月のヘッドフォン祭あわせでまたたくさん新製品でそうだしタイミングあれだけど)
    • 残り日数はあと20日だけど270個売れたら終了で、今の所約1/3の85個が売れている。
  • オーディオNAS
    • ちょっと前にNTTXの見てたらQNAPのHS251+がちょっと安くなっていたので思わずポチ。そのあとセールでさらに安くなっててショックを隠せない笑。
    • オーディオ用のNASといえばDELAとかfidateとか最近はSoundgenicだと思いますが、QNAPのにしたのはRoon Serverとして使えるらしい?というのがあって、そもそも普通にファイル置いてるNASも古いものなので、Roon使えるとはいえすごいもっさりして実用的じゃないとかだったらまあそのままNASとして使えばいいかと思って買ってみたのでした。他のいいところはファンレス、2ベイ、好きなストレージが使える(自分で買うけど)、基本的にはQNAPのNASで使うアプリ的なものは使えるのでMinim Serverとかもいれられる*1とかでしょうかね。
    • ストレージはSamsungの1TBのSSDを買っていれてみたのですが、RoonServer(Core)としては全然普通に使えている。DSPというかアップサンプリングとかしようとするとあれなのかもしれないけど。ただ、音質に関してはSSDにしたというのが大きい気がするけど低音がだいぶ軽いというか、Mac miniに入れてる音源をCoreとして切り替えると低音のアタック感みたいなものがあって曲によってはこっちのほうが良いのではという感じ。。。まだ置く場所も決めてなくとりあえず動かしてるという感じなのでもうちょっとセッティング詰めたりで変わるのかなあ。動作速度的にSSDにしたけどWD Redあたりでもサクサク動いてくれるならそっちにするのもいいかな(容量的にもね)。
    • JSPCでクロック・コンデンサーを交換・カスタムしてくれるというオプションがあったりもするのだけどそれはどうしようかなーという感じはある。
      まあCoreとしてもっと良さげのものがあれば速やかに今のポジションは譲り音源置く用のNASにします笑
  • ユーミンの配信サービス開始というのがあったけど、配信サービスリストにTIDALは載ってなかったのでそうよなー残念やーと思ってたけど、TIDALで"Yumi Matsutoya"で検索したらたくさんあった。これが今回のでというものなのかどうかはわかりませんけど、日本の歌手でもあるやつはあるんだなあと。そういうリストはどこかにないものだろうか…。

Liquid PlatinumはまたETA延びてた。まあ延々書いてもあれなのでもうさすがに確定したかなというタイミングまではあまり触れないようにします。

*1:お金払えば非カスタムのTwonkyもいれられたりするのかしら…