swim into the city

独り言を垂れ流すblog

雑記(2019/02/04)

iBasso DX220 | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
ちょっと前にTwitterで発表されてたけどDX220が出るらしく(風のうわさでは春頃?)。正式リリースではないので以下ふんわりとしたコメントになりますが笑、DX200と値段も中身もそんなに変わらずという感じのようだけどESSの新しいチップも出てなかった気がするし使い勝手とか良くなってたらそれはそれでいいのでは?というところ。個人的にはDX200はボリュームガードのところが野暮ったくて好みではなかったのでこっちのほうが好きかな~。アンプモジュールもこれまでのが使えるようだけど、AMP8とかバランスのはバランスアウトしかついてないのがちょっと使いにくそうだなというのはあるのだけどどうなんだろう。前にちらっと聞いたことがあった気がするけどアンプで音違うんだろうしまあ悩ましいところではある。お値段的にはいいんだけどちょっと悩ましい…。

そういえばポタ研は行かなかったのでネット記事をチラチラ見た程度だけど、finalのD6000とDitaのProject71とGREEN FUNDINGの光デジタル出力をUSBに変換するDDCが気になった。DDCはテレビの音声をそこが出してるUSBスピーカーで聞けるようにするためというものらしいけど珍しいなと。あと試作品もいろいろあったみたいだけどそこらへんは聞いたわけじゃないので、いずれ製品としてでたら…。春のヘッドフォン祭に向けて今はそんなに新しいものないんだろうしそんなもんかな~(それよりはCanJamでなんか出るかな…)。

雑記(2019/02/01)

Ditaの限定のイヤホン、イベントの時には20万円くらい…でももうちょっと安く出来ないか頑張ってるということだったけど蓋を開けたら13万円と結構安くなっていた。前に聞いた時の印象はそんなに良くなかったけど製品版はどうなったのかも気になるし限定といわれるとちょっと弱いw 欲しいっちゃ欲しいけどDAPも欲しいしな〜というところでもあるので微妙なタイミングではある。

ケーブル単体でも結構高いと言ってたけどこっちもなかなかのお値段だった(それでも前聞いた時より安くなってた)。コネクタでTWINS(Fidelity/Fealty)用というのがあって、一応そっちで使うことも考えてるんだと思ってその組み合わせもちょっと気になるところ。まあケーブル出して自分のところで出してるイヤホンには使えませんはちょっとあれだけどw

N8着弾〜

ブラックフライデーでオーダーした64audioのN8(w/M15)無事に届いた。インプレ送ったのが12月の終わりで製作開始も12/27だったので、実際に制作に入ってからはちょうど4週間で、クリスマスとか正月挟んだけどHPに記載されてる通りでした。

開ける前に写真撮らなかったし今更感もあると思うので特にないですが、今回は大阪の補聴器屋さんで取ったインプレッションでCIEMを作ったのですけど、左はほんの少し緩めで右はちょっとキツめと左右でフィット感が違うのが少し気になるかなというところ(むしろ左がちょうどよくて右がキツイのだろうか)。もう少し使ってみてから考えるけど、一回インプレ採取も含めてFitEarあたりで作って比較したいかも(インプレ採取からやってるのってあとJustEarくらいかしら?実は一度も聞いたことないけど)。

あとN8はD+BAのハイブリッド型でダイナミックドライバーが入ってるのですが、ベントホールが上側にあってそこから少し音漏れがあって装着するとそこは耳で軽く塞ぐような感じにはなるけど、どうしても多少は漏れそうなので少し気をつけないといけないかも。

音はパンチと深みのある低音が良いけど、ダイナミックドライバーのエージングでこの辺はどうなるか分からないのでそんなに言えることはない。でも試聴機よりは全然音が良い印象なので(あくまで印象!)、カスタムはやっぱり難しいなと思った。

apexモジュールはM15にしたけど余っているM20もつけてそのうち試そうとは思うけど、U5,U10ではM15のほうが好みだったのであんまり期待はしていない…w


当面の課題はリフィットに出すかどうか…とここまで書いたところで、2pinのところflatで頼んだのに埋め込みになってるっぽいので問い合わせないとというところではある。……のだけど、flatにしたのもシェルとフェイスプレートをクリア・トランスルーセントのにしたから黒いコネクタを挿したら色が変な感じになるかなと思ってのことでこのくらいならまあええかなあという程度なのでちょっと微妙なところ。埋め込みのほうがピン折れたりとかはしないだろうし。ということで2週間くらい使いながら悩むことにします…。

Geek

Wave更新きてた。
Wave Update 1/23/19 : LH Labs
Larryが使おうと思っていたCPUが(新しく来てもらった)プロジェクトチームにとって珍しいものだったので、Larryがデザインし直したのが今回遅れた理由で、このハードウェア下で60日以内にPureOSを完成させる予定。

……というのが正式なコメントとしてきていた。まあなんとか頑張ってくれ…。

雑記(2019/01/22)

10月にDHCでオーダーしたイヤホンプラグとウルトラショートアダプターがなかなか発送されなくて、定期的に連絡してたらすぐやるから…なんて何度もいうわりに全然進まずで、やっとのことでUSPSの仮ラベルのメールが送られてきた。仮ラベルなので、まだUSPS側が荷物を回収してないからなにがどうってこともないんだけどw 大昔にケーブル頼んだときもなめた対応されたのでもう二度と使うことはないであろう…。

ってことで、NORNEで製品リストにないけど昔こんなん扱ってたと思うんやけど…と伝えたらすぐ発送するでってことでPayPalインボイスがすぐきたところで今日のやり取り終了。送ったらトラッキングナンバー送ってねとは書いたがこっちははたして…。(でも前に出荷遅くなって問い合わせたらごめん忘れてた、おわびに無料で早い便に変更しておまけにプラグを入れとくねとサービスしてくれたのでTrevorはいい人なんだよなあ)

In-Ear Monitor Cables RED – WyWires
WyWiresのイヤホンケーブル。年明けには発売するとアナウンスされてたけど、もう発売になっていて、3月の終わりまでは通常$299が$199なので来月になったら1本買ってみようかな。Redとはついててもヘッドホンケーブルとも作りが違うようなので取り回しもそこまで悪くないのかなと思ったりもするけどどうなんだろう。まあNIDEONのケーブルもいい加減オーダーしたいけれど。

ブラックフライデーでオーダーしたもののインプレッションを送ったのが12月に入ってからと遅れを取ってしまったけれど、今はシェルの組み立てが終わったくらいかな? あとはドライバーの組み立てやフェイスプレートを付けたりなんやまだ作業残っているけど来月中にはなんとか受け取りたいものですなあ…。

年末年始のセールが終わったところなので、大きなものを買おうかなという気持ちもだいぶ落ち着いてはいるものの、DAP類もだけど、HeadAmpのGS-X miniのプレオーダーもあったなあと思いだして悩んでいるところではあったりする。どうせ買うならmk2という気持ちもあるのだけど、値段もそうだし、別筐体の電源を置く場所を確保しなければ…というのが意外とあれかも。


というか上の人やかましいし荷物増えて手狭になってきたので引っ越したい感じも出てきたので機材増やしている場合ではなかったりするかも…。

Roon 1.6

音楽再生ソフト「Roon」バージョン1.6提供開始。ハイレゾストリーミング「Qobuz」に対応 - PHILE WEB
RoonがQobozに対応になったとのこと。Qoboz自体はTIDALのようにプランによってロスレス音源やハイレゾ音源のストリーミングサービスをやっているけれど、TIDALと違うのはQoboz自体がハイレゾ音源を売ってもいて、一番高いプラン(年300$/€/£)に入ると割引価格で買えるというのはちょっと嬉しいところかもしれない。あとはMQAの扱いあたりもどうなってるんでしょうね。

……などと読み物的には知っていたりするのだけど、実際に音源の購入までできるのかは謎。アメリカの某サイトでは住所が入ってないとダメとかクレカの住所が…とかあって買えなかったこともあったし。そういう意味でもQobozも興味なくはないのだけど、TIDAL+HDtracksで充分かなというところもある(毎週クーポン配ってますしね)。

再生画面も少し変わったけれど、例えばアルバムの7曲目から聞き出した時に最後の曲を過ぎて1曲目に返ってループ再生というのは未だにできなくてここは直してくれないのかなあとちょっとモヤッとしてる。まあアルバムの途中から再生するな、とか一回一曲目から再生してそのあとで聴きたい曲の再生ボタン押せというのもわかるが、他の再生ソフトでは大概そうなっているしなあ…。個人的にはここだけどうにか鳴らないかなと思っているところだったりはする。まあこの程度の不満点はあれど、春になったら継続しますけどね…。


まあ自分が気になったところのメモというだけのブログであるので、細かいところは偉い人がどこかで解説してはると思うので投げっぱなしにしておきます笑

ケーブル着弾〜

正月にポチったBrise AudioのSTR7SEセット(2pin)届いた。基本2.5mm4極のAK用バランスで、変換ケーブルでそれを3.5mm3pと4.4mm5pにしてといものなのだけど手持ちで2.5mmが挿さるものがあんまりなくて持て余してる感が少しあるw なんやかんや変換アダプタとかつけない方が音いい気もしますし…。

基本的には外で使うので取り回しを重視しているけど、STR7くらいだったら個人的には問題なく運用できるかなというところはある。flexも細くていいですけど。また(ブリスから)買い足すとかってなったらこの辺から選ぼうかなあという感じですかね(UPGはちょっと太い)。納期的な部分だったりコネクタ・プラグの選択肢だったりは多くて良いですし。(音の好みはあると思うので気に入ればですけれども)。ヘッドホン用は結構高くなってしまうので悩んでしまいますけどね〜。

今はK10とかU10につけて聞いたりしてるけど、MMCX用も欲しかったかもしれんなあとか。


写真@(?)

Geek

番外編というかHeadFiでのコメント拾い。
www.head-fi.org
Larryの正式なコメントはあとになるけど…みたいな流れでサポート担当の人のコメントがあって、技術的な理由もありハードウェアの変更をしたのでPureOSの完成には40-50日かかる、とあった。問題は変わらず、BT・WiFI・バッテリーの様。

そのあとはまあまたクレームを浴びせられてたりなのであれですがw


……とかいってたらLight HarmonicでOscarXXIというイヤホンを出したみたいでもうなにがなにやら…w
生産の都合上(ロット数とか)、Waveを先に作ってからアンプ類にという話だったけど、ここまできたらアナログアンプの方がすぐ完成しそうだし先にこっちやってくれんかのう…。

雑記(2019/01/17)

HiBy W5 | Wireless Bluetooth HiFi Amplifier
HiByからBTワイヤレスDAC/AMPが出るみたい。スマホからイヤホンジャックがなくなってきていてワイヤレスイヤホンを使うかBTレシーバーに飛ばしてそこからイヤホン使うかみたいなところだと思うのでこういうのもありか…。物自体はまあこんな感じかなというところだけど、対応コーデックでUAT(Ultra Auio Transmission)という独自のものがあって他のと違ってこれは24bit(?)192kHzまでいけるよというのが新しいところ。まあLDACとかaptXとかもろもろ対応してるのであんまり困らなそうというのも強いけど。バランスの規格もあれだけど、コーデックも乱立していてよくわからん…w

HiBy R6 Pro – HiBy | Make Music More Musical
先月の時点で出てたけど正式な製品名ができたのに伴ってかurl変わっていた。値段は$799ということで無印より値段上がっているし10万円はしないかな?くらいなのでちょっと迷うところ。DX200とかも見えてくるし。中もちょっと変わっているので聞いてみてから考えましょう…。

雑記(2019/01/10)

Cayinの代理店のコペックジャパンでCayin製品の福袋売ってて、フラグシップDAPのN8とかごついチューブアンプのHA300とかあるなかN5ii/N5iiS+ケーブルのセットも3万円で出てたのだけれど、Sの方は5個/20個ということで確率的には低くないとは思いつつ、やや重いけれど液晶の視認性とかパーツのグレード的にも良くなっているので、欲しいけれど普通の当たってもなあというところで躊躇。普通に買っても5万円ちょっとですし、欲しいのじゃなかったから売ってそれをもとに…というのもなんだかなあという気もしますし(自分の中でね)。
2月に新製品がというようなことも言っていた気がするし(…が風のうわさでそれも延びたらしいが)、次のやつを見てからでもいいかなとかちょっと思いつつ。

バッテリー交換でiPhoneが旅立っているけれど、やっぱなきゃないで不便ではあるので買いたい気持ちも復活。とはいえ、去年XRが出揃ったくらいの時に見に行ったけどどれもピンとこなかったし、いまさら8とか買うのも…という感じもあり難しい…。まあ年末あたりにXR意外とええでみたいなちょうち…記事が出てたけどどこまで信じていいやら笑。でも見た目とかでいえばベゼルちょっと太いのをのぞけばXR嫌いじゃないんだけどな。



タイトル付けるのめんどいのでなにもないときは雑記(日付)の形式で統一しときます(覚えていれば)。つけないとあとからちょっとめんどいというのにまとめて見る時に気づいた。