swim into the city

独り言を垂れ流すblog

geek

WaveとAnalogの更新来てた。

  • Wave Update 4/18/2019 : LH Labs
    • といっても写真が更新されただけであった。WiFi・BTは相変わらず全然進んでないな…w
  • Pulse Analog Audio Components | Indiegogo
    • 音声ファイルがアップされていた。コメントの方に要約が載せてあって、
      Audio transcript summary: All of Analog is completely designed EXCEPT for the preamp. The rest was designed on very little funding. The R&D ate up all the funds, so LH Labs is waiting on funding to actually MANUFACTURE the items. The preamp will be refunded when the Analog campaign gets worked/completed, since so few people actually purchased it the preamp. Again, the rest is completely designed and just waiting on $$ to go to the factory.
      ということで、ヘッドホンアンプとパワーアンプはデザインも出来てるから返金はしないけど、その生産が終わったらプリアンプは返金するよ。プリアンプをオーダーした人が少なかったから…みたいな話。HPAはもう返金対応にはならないんだろうけど内容的にいろいろ諦めの気持ち…。

HeadFiのスレもわりと荒れているし、クレーム対応の人もちょっとあれな感じでなんだかなあという感じである。

〜〜〜
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-beyerdynamic-dt177x-go-headphones
マスドロとベイヤーのコラボでDT1770ベースのDT177X GOが。オリジナルからの変更点もわりとあるけど、イヤーパッドの種類変更と、インピーダンスが300Ω→32Ω*1、コネクタが3pin miniXLRから4pin miniXLRに変更になってバランス接続もしやすく…と、仕様的にはわりとオリジナルよりも個人的には好ましい。音もちょっと変わるみたいですけど結構ほしいかも。5/15までにオーダーすると少し安く買えるようなので、とりあえずヘッドフォン祭終わってから考えよう。(といいつつEther CXのほうが欲しかったのだが…)

Rosson Audio Design – ROSSON AUDIO
この間のCanJamにも出ていたRosson Audioのヘッドホンは$2600だった。お高い…。インスタに○/100とあるのでとりあえず100個という感じなんだろうか。一番下の赤っぽいやつはunavailableになってたからそれぞれ数決まっているっぽいけど、さすがにノリでぽちるには高いのでパスかな〜。

Astell & Kern KANN - DAP with Massive Storage & Battery | Page 130 | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
KANNの後継機の噂が。ホントかどうか知らないけど、ES9038Pro×2とかポータブルでちゃんと鳴るんだろうか…w
DAPなにか買うならN6iiかDX220あたりかなと思っているけどまあそんな感じで。


ヘッドフォン祭は行く予定だったりするけどここのところ体調あんまり良くないので考え中…。

*1:能率わからんけどきっと鳴らしやすくはなっているのだろう…

雑記(2019/04/15)

DAPの新製品のお披露目も一応終わったけれども、CayinのN6iiのスペックはそんなに明かされなかったりQP masterのインプレもあんまりなかったりいまいち分からないことが多い。再来週のヘッドフォン祭でいくつか聞けるのもあると思うのでチェックしていきたいところ…。
それでもN6iiは泥で4.4mm搭載っぽい…と良さそうではあるので(どうやら12-13万円くらいらしいし)、内部パーツやスペックだったりが明らかなになるのを楽しみにしたいと思います。DX220はまあある程度は200と同じ感じだろうしモジュールの展開が気になるところでしょうかね。

ちょっとDAPは落ち着いたかなと思ってたところに色々出てきて面白くなってきた感じですね〜。
QPMはQP2Rから4.4mmになる以外はあんまり変更なさそうなので、個人的にはN6ii買おうかな〜という感じです。まあミュンヘンとかで発表になったりするものもあるんだろうし今の時点ではですけどw

アクセス解析を見ると1年経つものの意外とアクセス数の多い、自分がRoonを試したときの記事に、1年使って結局永年ライセンスに乗り換えましたというコメントを追加しておきました。まあ興味あればたどって見ていただければいいですし、加筆分についてはこの記事の下に載せておきます。まあMac@HighSierraがメインなのでどうしても使うアプリもMacで使えるものと限られるのですが、Roon以外ではAudirvana、JRMC、Amarraなどいろいろ使ってはいて、利便性とlastfmの再生履歴が溜められるというので結局Roonメインで使っていますけどね…。まあ使いやすさ的にベストではなかったりはしますが。lastfm連携はないけどAmarraはもうちょっと動作軽かったらいいんだけど…。



ということで古い記事の文頭に追加した加筆分です↓
(追記@4/10/2019)
1年ちょっと前に書いた記事ですが、その後…ということで書いておきますと、とりあえず4月に1年間のライセンスを購入して使っており、音質よりもやはり利便性が素晴らしいなと思い、1年ライセンスが切れる前に永年ライセンスを購入しました。家庭でのネットワーク再生においてあと何年Roonを使うことになるかというのは完全にわかりませんが笑、やはり便利ですし…。まあ手持ちのCDをライブラリに入れたときにアートワークやトラック名など改変されてしまうのもありそういうのはいちいち直さなければいけないというのは面倒ですが。とはいえ、ラズパイなどでエンドポイントを増やしていったり複数端末からの利用を考えた場合、やはり便利ではあると思う。OpenHome系も進化していると思うのでそのへんも時間があれば追いたいですが…。そんなわけで1年使った後日談という形で、冒頭に追記しておきます。
(/追記)

雑記(2019/04/08)

Questyle Audio - ホーム | Facebook
先週には新型DAPのQP Masterを発表してたみたいだけどいまさら気づいた…w 去年出た据置きDAC/AMPと同様に4.4mmバランス採用というくらいで値段やスペックについてはまだっぽい?のと、コメントに対する返事で6月発売らしい。あと気になるのはナンバリング的に3ではないけど2の後継機という扱いなのか単にバランスアウトを2.5mmを4.4mmにしただけなのかわからないのと、ストリーミング云々いってるけどスマホみたいなのとつないでるのでこれは単にUSBDACとして使っているだけなのかなんなのかというあたり。。。Polyみたいなものも出すということだったりするんだろうか…。今週末のAXPONAで聞けたりするらしいしそこでスペックなんかもわかるんだろうけど、ヘッドフォン祭にはくるのでしょうか。音はわりと好きなメーカーなので期待してる。(見た目もこれまでとあんまり変わってないのでUIについてはまたディスられるんだろうけど個人的には使いにくいと思ってないのでw)

A new product .... 12 April 2019 | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
Cayinの新製品。噂のN6iiっぽいけどはたして…。これは上海のイベントでお披露目のようで、そのあとのレスでヘッドフォン祭とMunichにでもユニットを送るとあるので中野で聞けるよう。日本の代理店もヘッドフォン祭に持っていくと言っていた気がするし、据置きDACについてはもう新しいのをデモしてたしやっぱりN6iiで確定なのかな。これもスペックとかしらないけど楽しみ。
(追)毎日カウントダウンしているようでちょっとずつ見えるようになっていたw N6はPCM1792だったけどDACチップ何使ってるのかが気になる(BB/TIのだったらいいなあ)。(/追)

Dethonray Dtr1 Prelude high resolution player | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
最近Penon Audioでも扱い始めたDAPだけど、変な物好きとしてはとても気になるw ただ、充電はUSBじゃなくて付属アダプターとケーブル*1じゃないとできないみたいなのでそこがだいぶ残念というか。ウォークマン買わない理由もそういうのだったりしますし。
…とDAP関連でちょっときになるの出てきたなあと。あとは、いつ出るかわからないけどOPUS#4にも期待してるという感じですかね。まあTIDALオフライン使えるやつがあったらちょっと買いたいかもとは思っている。

Audirvana Plus for Mac 3.5: public beta
Mac版Audirvanaのver3.5のベータ版。Win版の方がバージョン進んでる感じだけどMacの人もライセンスキーを入れるとベータ版が落とせるように。ということで入れてみたけど、ちょっと落ちたり固まったりすることがあってまだまだかなという感じはあった。もちろん自分の環境の問題もあるでしょうけど。まだベータ版ですし正式版がでたころにはまた試そうかなというところ。

あと個人的には、去年1年ライセンスで入ったRoonがぼちぼち期限切れるのでどうするかというところでちょっと悩んでいたり…。毎年1年ずつ更新していくのもなーとも思うし、米尼からNucleusがポチれたりもするし*2、完全に環境作ってしまうかとかそこらへんも含めて。まあMacメインなのでJ○LAYにいくことはないですが。
(追)結局永年ライセンス入りました。何年後まで使っているかな〜。(/追)

*1:ミニHDMI端子(?)とか書いてあったけどほんとなんだろうか

*2:下位機種の方だけだけど…Moonとかからは上位版も買えるんだろうか

雑記(2019/03/27)

www.youtube.com
今週末に行われるCanJam Singaporeの紹介動画。気になる新製品でいえばRosson Audioのヘッドホンくらいですかね。Audezeの創設者の一人(もうひとりは今もいるSankar氏)が作ったブランドで、この前の上海のCanJamのインプレスレにもヘッドホンの写真が上がってたと思うけど詳細はあんまり出てなかった気がしますし。オルソダイナミックではあるようだし重そうだし日本に来るのか知らんけど気にしておこう。

イヤホンは最近流行りの静電型ドライバー(?)が入ったものとかそのへんも気になるけどやたら高い機種が多いのでなんかあれかなという感じ。個人的にポタ系はちょっと落ち着いているというのもありますが。某Waveはあれなので、買いやすい値段でめっちゃ欲しいなと思えるDAP出てきたら嬉しいなー。

Flint買ってみるなど

写真撮り忘れたけどFlint届いた。UPSの配達が金曜日だったけど自分の都合によりヤマトの配達に変えて今日の受け取り。
通電・音出しなど同軸入力以外は一応確認。同軸アウトのあるものがあんまりなくラズパイかBDPから繋ごうかなと思ったけどめんどいので掃除してからに。(でも多分動くやろ)。
サイズ的には思ってたより大きかったけどまあ小さい方かな。ヘッドホン端子のついてない単体DACを買うのは(たぶん)初めてだし配線とかアンプの組み合わせはこれから考えます(RCAケーブルも足りなそうだし)。
音はこれまではESSのチップが使われてるものをよく使っていて、チップかメーカーによるものかはわからないけど、高音の感じが1番違うかな。あとは中域の厚みがある感じというか…でもまあまだよくわからんすね。

あんまり考えずに仮置きしてチェックしてて、電源スイッチ付いてないのでどのタイミングで電源ケーブル抜いていいかわからなくなってちょっと困っている…笑


〜〜〜
ebayのおすすめの中にLiquid Platinum用のLPSがあって、これはどうするかな〜。前にLPSが話題になった時にはこれの機種かわからないけどイマイチな評判だったし…あんまり乗り気ではないけど一応考えておく。(スレ読み直すか…)

雑記(2019/03/16)

FiiOの新製品発表会があってかなりたくさん発表されていた。今日に向けてTwitterとかで毎日カウントダウンして新製品のチラ見せとかヒント出してて、2.5/3.5/4.4mmジャックが全部あるアンプモジュールのようなものとかもあったりしてたので結構楽しみにしていた。(結局動画は見ずテキスト追うだけでしたけど)
DAPDAC/AMP、BTレシーバー(というのか極小DAP?)、とイヤホン関係とポータブルはほぼ網羅するような展開で、DAPに関してはXシリーズはやめてMシリーズに移行するよと出ていて、昔X5iiが出るときとかに名前変えないのかと聞かれてアウディみたいでええやろ?とか答えてたと思うので名前変わっちゃってそこは残念w とはいえ結構前に上位機種はタッチパネルで昔のX5みたいなのがなくなってしまったのでそこも残念なとこでもあるのですけど…。今度出るM11はX5iiiの後継という位置付けでmSD*2でイヤホンジャックも3.5+2.5+4.4で機能的にも全部入りという感じで(強いて言うなら泥周りで色々ありそうだけど最終的にどうなるかわからないので今はスルー)、まあまあ良さそうではあるもののこれはフラッグシップのX7の後継ではないのでいつか上位出すんだろうしすぐは買わないかな〜。アンプモジュール交換できるのは各フラッグシップ(DAPDAC/AMPなど)だけともどっかに書いてた気もしますしそういうMシリーズのDAPもいつかは出るでしょうし。
その他製品もいわゆるコスパ高そうな感じではあるので、5月末発売のが多かったと思うけど出たら試してみたいところ。

あとGeek Waveの新シャーシの写真が公開されてて意外と普通なデザインになってるように見えた。液晶の大きさがわからないのですごい巨大なのかもしれないけどw 一応進んではいるようだけど果たしていつ完成されるんだ…。新シャーシでより大きいバッテリー載せれるようになるとか、シャーシ確定させたらBT、WiFiとかに…と最後はいつもの感じで終わっていた。

雑記(2019/03/15)

水曜日くらいに発送されたMetrumのFlintがオランダから2日で日本の地元地域まで来た。こんなに早いと思っていなくて受け取れず…w 自分の都合で受け取れるのは早くて日曜かなという感じですけど音やら含めてどうかな。これの一つ上にAmethystというのがあって、これは最初からDACTWOモジュールで電源強化、ヘッドホンアウト付きといわゆる複合型のデスクトップユースとかに良さげなやつだったのですが、FlintのDACモジュールをTWOにアップグレードしたらAmethystとそんなに変わらないしコスパいいぞみたいなノリやったのでそっちにしたけど、やっぱ不調のPulseを置き換える方向でAmethyst行っといたら良かったかなという感じはありますなあ。自作PCをうっかり復活させてしまってUSBDAC足りてないみたいなのもあったし…。まあまた何かの機会に買い足すなり何なりしましょ。個人的にはこのメーカーの上位機種かMytekかQUESTYLEかQutestあたりかなあとか。できたらマイナーなのを狙っていきたい笑

まあいずれにしても遊べるのは週明けからかな。中の人いい人やったんでまた買いたいけども。
あとはいい加減ケーブルのプラグ換装をしたい…。

DITA / Project71

Project71の感想とか。CFモノは別として、予約してオーディオ製品買ったのは初めてな気がする笑

装着感など

  • 装着感は個人的には良い。これまでのAnswerや(持ってないけど)Dream、Fidelity、Fealtyとも違ってシンプルな筒という感じなので装着も苦労しないかなという感じでしょうか。他のはステムの長さだったり角度でちょっと合う合わないがあったと思うので(bitsoundでもDITA用のカスタムイヤピースもありましたし)。
  • 下に垂らして使うのがデフォかなとは思うけど耳掛けに使うのも”一応“できる(スライダーで絞るかイヤーハンガー使ったらより良いでしょうが)。旧機種だとステムが短めだったのでフタをするくらいだったのでイヤーピース選びも少し難儀したのでそれに伴い装着もめんどくさかったけど、これは普通なのでそこも良かったかなと。
  • ケーブルはOSLOケーブルというのが採用されていて、VDHのは硬くてゴワゴワでしたけどこれはわりと柔らかく取り回し自体は良い。ただ気持ち太いのと見た目も中華ケーブルっぽい感じでそこまでルックスは好きではないかもw (AnswerとかFidelityとかの黒くてしなやかな方が好みなので…)
  • あんまり検証してないので最後のところはふんわり流していただければくらいですが(時間がある時にやります)、コネクタ自体はMMCXなんだけど付属で付いているケーブルにはツメがあってそれが回転防止になっている。ケーブル単品で売られるものがどうなってるかはわからないけど、この付属ケーブルを使いまわそうと思ってる人は注意が必要かな? 逆に普通のMMCXのケーブルは多分普通に使えると思います。(コネクタ太いのはアレかも知らんがそんなの持ってたかな…)
  • 音漏れ等はそこまで気にしなくても大丈夫な程度だと思われる。音出した状態でイヤーピースの先を塞いでもそんなに漏れなかった(ベントからもあんま漏れてなかった)。図書館とかそういう極端なところは行かないのでよくわかりませんし、感じ方は個人差あると思うのでここはそんな感じ〜という程度で。

音とか。

  • これまでのものと比べるとだいぶウォーム系に寄った音で最初は面食らったw シングルエンドだとだいぶ低域の厚みとゆったり感が強くゆるい印象だけれど、バランス接続だと適度に引き締まって聞こえもよい。
  • 筐体は小さいけれど意外と深いところから低音出ている感じがある。多すぎるというほどの量ではないと思う@BAL。
  • ボーカル、高域なんかも適度に温かみがあってなかなか良い。
  • バランス接続だとスピード感もあるしくっきりかっちりしすぎず、ドライバーの特徴か筐体の特徴かは分からないけど高音もきつくなりすぎず温かみがあって聞きやすいイヤホンで全体的にわりといい感じだと思います。
  • JAZZとかアコースティックなやつは良く合うかな〜。

まとめ

  • まだ残っているところには残っているけど限定品なので買うなら早い方がという感じですかね。DITA製品ではわりと異色なものですけれども、ウッド系とかだとビクターのものとかもありますしそこら辺との比較でなのかなとは思います。ケーブル単体で7〜8万円とからしいのでイヤホン本体は4万円くらいと考えるとちょっと微妙なところですねw 買う直前に試聴しないで買ったけど意外と好きな音で良かったですw 今後はどういう傾向のイヤホン出すのかもきになる。。。

〜〜〜
試聴曲
田村ゆかり『滑空の果てのイノセント』
TrySail『TAILWIND』『かかわり』
茶太eclipse
american football『Never meant』
などなど。

雑記(2019/03/11)

HiByのポチったもののよく考えればやりたいことはR3でもできるな…と思い直してキャンセルするか少し迷う。まあむちゃくちゃ高いもんじゃないからあれだけど。うーん。

気になってたDACをポチり。HPAとUSB入力ついてた方が便利だよなあとは思いつつラズパイかMacの光出力につけて遊ぼうかと…。最終的にBDPと組み合わせてるかも知れないけどそれはそれで。入力はOPTかCOAXなので24/96、24/192あたりまでの音源までしか対応できないですが、良かったらいつかはここの上位モデルもとか思っていたり…。Pulseの調子次第ではなんか追加するかも知れんが(最近液晶表示も調子悪くての…)。まあ音聞いてからですけども。


(追)と思ってたらUSBの認識やらボリュームの表示やらまたバグってきた。前はドライバー入れなおしたりbin当てなおしたりでなんとかやってたけど、ぼちぼちメインDACも更新するかな〜。dCSとか憧れるけど買えるのに何年かかんねん!って感じですし、Pulse瀕死ですし待ってもいられませんが笑。今のところMytekは評判もよく機能も豊富で良さそう(値段的にはBrooklynかな〜)、Questyleの据え置きも興味ある、R2RDACもきになるという感じなのでまあいろいろ考えましょうね。いろんな考えがあると思いますが、ここのところはいわゆる複合機の方が配線だったり何やら楽だしロスも少ないのでは?という気持ちもあってそっちよりの考えです。(/追)

ちょっと用事で少し空けるのでAEON持ってきたけど意外と音が鳴らない…。QA361のダブルハイモードは公称6Vアウト(@SE)とかだったので充分音量も取れるし音大きくしても音割れしないしといいのだけどそのほかはちょっと余裕がなかったり音割れしちゃったり。
とはいえ今自分が聞きたい音はこういうんじゃないんだよなあという気持ちもあってよろしくない笑