swim into the city

独り言を垂れ流すblog

雑記(2019/07/08)

ポタ研はそこそこ新製品発表やマニアックな隠しネタもあったようで楽しそうではあった。とはいえヘッドフォン祭と違って1日開催だったりイヤホン系メインなので、個人的には別の用事で東京にいたら行ってもいいかなという感じの位置付けである。

それはそれとして、ネットの記事を見て少し感想など…。
<ポタ研>Lotoo「PAW 6000」日本初お披露目。価格は約165,000円で今夏発売に - PHILE WEB
<ポタ研>ゼンハイザー「IE 500/400 PRO」やFitEarの静電ドライバー搭載機など新製品や試作機が盛りだくさん - PHILE WEB
<ポタ研>qdcやbeyerdynamicなど多数ブランドが新モデル展示/HiByの新DAP「R5」にも注目 - PHILE WEB
ポタ研の前に出てたDAP情報だけど…、
COLORFLY、クアッドDACと“3.5mm PRO”バランス出力搭載のミドルクラスDAP「U6」 - PHILE WEB

  • LotooのPAW6000は思ってたより高かかったなあという印象。イヤホンで聞くのに最適化とかDACのグレードや構成などLPGTの廉価版みたいな感じもありますけど、これはこれでという感じも。(個人的にはポタ機でデュアルDACは再生時間が犠牲になりすぎてる印象なのでわざわざしデュアルにしなくてもというのは思ったり)。LPGTもちょっとしか触ったことがないので詳しいことはわからないですが、独自OSでストリーミングとかは使えなかったと思うのでそこも今の自分にはマイナスと言う感じですかね。
  • 単に値段でというわけではないけど、HiByのR5は5万円くらいらしいので、R6などと同様の操作性ならこれはなかなか良いのではという感じが(mSDはシムスロットみたいな感じでSIMピンないと取れなそうなのがマイナスだけど)。個人的にはCS43198のものを持っていないので興味ある。発売も今月末くらいらしいのでポチるかも(今回も中国国内版とインターナショナル版と出るのかな?)。ただ見た目はかなりS○NYのZX300っぽいですね(笑)
  • U6はU8の廉価版というかいろいろ使用が変わったものだけど、音量の調整がダイヤル式になったのと、バランスアウトが3.5Proと中国のバランス統一仕様で決められたもので、日本で発売になる初の採用機というところ。HIFIMAN式とかとは端子のところの段差があるから互換性がなさそう(プラグ刺さりきらなそうというか)だけど実際はどうなんでしょうね。FiiOかiBassoで3.5Proのアンプモジュール出てた気がするけど結局中国内のみの販売とかで外には出てこなかったしな…。ちなみにこのDAPには2.5mmと4.4mmからの変換アダプターとかつくみたいなのでどうやっても使えないということでもなさそうやけど。U8の音はわりと良かった記憶があるのでこれも期待してたりするのだけど、これもAndroidベースの独自OSでなんとなくアプリとか追加できそうだけどできないやつだったのでできたらTIDALとかストリーミング使えたらなあという感じですね(細かい仕様を把握してないけどU8で使えなかったしこれもそうかなという予想です)。
  • ゼンハイザーの2機種はあんまり評判良くないような感じを受けるけど、エージング的なものもあるだろうし今の段階ではなんともかな。とりあえずどこかで試聴したい。

ということで、個人的にDAPはCayinのN6ii(w/ A01)をどうしようかなというところで、他のボードの単品価格がわかってから買うなら買おうかなという感じで、5万円くらいだったらA01ボードでも、それ以上だったらESSのボードのセットを最初からかおうかなみたいなところですかね。まあ試聴したのは少しだけだったのでまた聴きたいけど。


まあこのへんも興味ありつつ、Zen2も興味あるし、純粋にMacを買い替えたかったりもするし一度に全部は厳しいので少しずつという感じでしょうかね。

雑記(最近のお買い物など)

今週末のポタ研と来週のポタフェスは行かないです。来週のポタフェスは行けそうかも?という感じではあるけどあんまり見たいものとかなさそうなのでパスしようかなと。

一応タイトルに戻りますが、とはいっても大きなものは買ってないし、まだそんなに使ってなかったりで買ったよ〜という報告だけです(笑)

Philewebで特集があったのもあり、イヤピをいくつか買ってみた。

  • ePro Horn-Shaped Ear Tips
    • 春のヘッドフォン祭でもエミライブースで展示されていたようだけど、あのへん混んでいたのでパスしてしまってスルーしたままだったけど、記事に載ってたりもしてアメリAmazonからポチった。ホーン状に出口に向かって広がっているのが特徴的ですが、音的には低域がだいぶ軽くなってしまうので個人的にはナシかなあと。
    • (追)今はSML各1ペアずつのセットしか売ってないけれど、改めて使ってみるとイヤホンに依って刺さり具合が違うので右耳のほうがLでもちょっとゆるいかなという感じのもありその場合低域があんまり出てないかなという印象なのでLLとか出たらいいなあとか。
  • Symbio Eartips
    • ハンガリー製のイヤーチップで、基本的にフォームで外側にシリコンの膜がしてあるみたいな感じでしょうか。シリコン系の内側にスポンジがあるようなやつとかもありましたけど、ノリとしてはあんな感じでしょうかね。Mサイズを買ったのですが正直ちょっと小さい感じもありちゃんと付けられてる感じがしないのでコメントは特になしということで…。Lサイズ買ったらまた…。
  • SpinFit CP360
    • 新しいやつ。M/LとS/Mの2種売ってるのでM/L買ったけどLの方しか使わないかな。ワイヤレスイヤホン向けらしいけど、これは別にそんなに径が大きいわけじゃないので普通のイヤホンにもいけそう(だし普通に使える)。耳の奥でぐにゅぐにゅ曲がるのが余り好きじゃないけど、これはシリコンの素材のせいかあんまり違和感なく使えている気がする。(あくまで気がする)
  • スパイラルドット++
    • 噂の高級イヤピ(笑)。2ペアで2700円なのでなかなかあれだけど、音やつけ心地はやはり良い。高いけど。ノーマルのスパイラルドットとソリデージシリーズについてた+は今手元にない&持ってないので比べられないけど、傘が柔らかくなりつつもっちりかんもありわりと個人的に好きな感じである。(サラッとしてる感じのは痒くなりがちで…)
  • Anker USB-C to Lightning Audio Adapter
    • 日本ではまだ売ってなさそうだけどついでに購入。AZLAとかAudezeのiSINEのLightningケーブルをAndroidのUSB-Cにつないで音が出せるというもので、それ以上でもそれ以下でもない(笑)。HeadFiでAudezeの人が使えるよと書き込みしてたので一応買ってみたという感じ。まあ使えるといってもDSPアプリはiOSでしか出してないからAndroidでは使えないようですが。でも一応音は出ました。持ってないのであれだけど、MacBookとかUSB-C(Thunderbolt3)端子にこのアダプターつけてLightningのイヤホンも使えるよう。

イヤーピースは結局オーリソニックス(現Fender)のPureSealが一番好きなのでまた売って欲しいんだけど(一瞬売ってたやつはちょっと確保した)、それ以外だとAcoustuneのAET07と今回のスパイラルドット++かなあいうところですかね。finalのも好きは好きだけど開口部が狭くなってるのがちょっとどうかなと思っていたり…。まあイヤホンのノズルの長さ、角度とかいろいろあるので一概に語れなかったりしますが。


〜〜〜
DAPはN6iiをもう1回聞きに行きたいなとは思っているけど、HiByのR5とLotooのPAW6000あたりも気になりますな〜。N6iiのオーディオマザーボードは早く単体の値段出ないかなと思っているけどなかなかでない…。

geek

Wave更新されてた。

Wave Update 6/20/19 : LH Labs

ということで久々にアップされていた。CF当時はDACチップなりそんなに時代遅れみたいなアレでもなかったけど、ここまでくるとさすがにあれですねw バランス端子も4.4mmのができてたりしますし(このさい4.4にしてくれても…)。
CayinのN6iiはDACチップ+アンプの部分が交換式でしたけど、Wave(のコンセプト)は音響部分ではなくCPUやRAMなどデバイスの動作まわりが古くさくならないように交換できるような設計になっていたけれども、いざそういう時にメーカーが残ってるんだろうかとか不安すぐる…w

まあスケジュール感もよくわからんので実現するといいな〜くらいの気持ちは変わらないかな…

雑記(2019/06/22)

最近はあんまりポチってない風ではありますが、春のヘッドフォン祭で聞いて印象に残ってるやつとかのりで買ったりというのもちょこちょこ…。ということで、オーディオ系のものに限らずですが、いくつか手放しつつも最近買ったものを。

  • NUARL / NX30A
    • すでにちょこっと書いたけど、真鍮筐体なのもあり、高域の響きとかはちょっと独特ではあるものの、低域もしっかり主張があり全体的には美音系で、色付け少ないほうが好きな方にはあれかもしれないけど、個人的にはわりと楽しく聞けて好き。思っていたよりプレイヤーのパワー必要な印象。そんなに高くないので悩まず買っても損はしない気もする。
  • TAGO- STUDIO / T3-01
    • こちらも前から気になっていたやつ。昔試聴したときにはアコースティク系は良いけど打ち込み系はどうかなと思っていたのだけど、フジヤの多胡さんとAJURIKAさんとの対談記事をよんだりして思い直し、今また売り切れだけどその前のロット分を購入したというところ。木目は各々違う(左右は似たような柄のもの使ってるようですが)て、あんまり見た目のこだわりもないのでいいかなとか。音質的には、多少木のせいかまろやかさみたいなのはあるけど基本的にはクリアでモニターサウンドなのだと思う。低域もボワボワせず、全体的に乾いた感じもなく瑞々しさというのかボーカルも聞きやすい。打ち込み系もそんなに悪くないきがする。まあキレ感は例えばゾネとかのほうがありそうではあるが。(DT1770Proも持っているけどその比較とかはまた今度)(マスドロのがきたら1770のどっちかは実家用にします)
  • AZLA / ORTA
    • なんやかんやあってLightning端子にさせるイヤホン(というかケーブル?)もあったら便利かと思って購入。キャンペーンで普通に2.5mmTRRS-MMCXのケーブルももらって普通にも使っていますが…。
  • アクセサリーもろもろ
    • ポータブルオーディオまわりの雑貨(イヤピとか)をちょっとだけ購入。まだ届いてないけどね〜。


高額のやつはそんなに(TAGOは別として)いってないけど、ちょこちょこいう感じですかね

そんなことよりずっと買いたいなあと思っていたATCのscm7/11だったのだけど、代理店が取り扱わなくなるそうなのどうしたもんかなあと思っている。プロ用は継続ということらしいけど欲しかったんだよなあ…。

CanJam SoCal

www.youtube.com
今週末開催のCanJamの紹介動画。
動画中で物自体は映ってなかったけどGradoとHead-FiのコラボのHF-3が出るようで、HF-2の時はHeadFiのアカウント持ってていくつか書き込みしてるというのが条件だった気がするし今回もたぶん買えないと思うのであれかな。今のところどういう仕様かもよくわからんし。
Grado Labs White Headphone
あとTTVJで白いGradoヘッドホン売ってるけど、昔から企業コラボとか多かったしGHシリーズとか限定バージョンも増えて追いきれない…w

あと気になったのは64audioの新製品でしょうかね。モザイクがかかってたしこれも仕様とか出てなかったのでどんなもんかわかりませんけど。

…それくらいで新製品はそんなにないかなーという感じではあった。あくまでこの動画で紹介されてるものではだけど。

イヤホン買った(?)。抽選でD8000が当たるらしいけどまあ当たらんよなあw E1000は普通に買うより安いくらいだけどイヤピも各サイズ揃っていたり(細軸用アダプタはなかったかな)、太っ腹かなあとは。音はまあ価格なりというかそんなところだと思うけど。(E2000/3000とかもすごく高いわけではないからどうせやったらそっち買った方がいいと思うし)。

雑誌部分はすごいペラくてちょっとがっかりかも。

雑記(2019/06/02)

HiByのW5届いた。ボタンがどこにあるのかに気づくのにちょっと戸惑ったけど、その後はペアリングとか音出しは難なくできた。ただ、技適に関しては、本体ではなく充電ケースの底にマークが並んでてそこに日本のはなかったのでお蔵入りという感じですかね。似たようなBTレシーバーはFiiOでもどこでもあるんだろうから使用スタイル的に必要と思ったらなにか検討しましょうかね。これについてるUATというハイレゾ音源も飛ばせるコーデックは便利そうだったんだけど…。
まあそういう感じで微妙な話題なのでこの辺りにしておきます…。

ついでに最近買ったものとか。
NUARLのNX30A買いました。音量が意外と取りにくい。値段的にもむちゃくちゃ高性能(すごい解像度高いとか)という感じではないけど音はなかなか良い。ブラス筐体で結構響きというかこのイヤホンの色が乗る気がする。音のバランス的には少し低域寄りで高域の伸びはほどほどという印象。ボワボワしないで重みのある低音が良い。アルミ筐体のとか兄弟機もあるけどそっちは未試聴なので今度何処かで。


パソコンの調子悪くなってきたから新しくDAPとか買ってる場合ではないかもしれん…。

雑記(2019/05/31)

雑記もろもろ…。

Cayin、オーディオ基板が交換できるハイレゾプレーヤー「N6ii DAP/A01」 - PHILE WEB
Cayin N6ii(N6 mk2)の発売が決まったようで、6/6に約13万円と。もうちょっと高いかと思ってたけど思ってたより安かった。
head-fiで中の人(Andy)のコメントを見ると、

  • もとのN6よりもウォームに感じる
  • 予定しているオーディオマザーボードは"E"SSのものはE01というようなネーミングルールでやっていく
  • A01じゃないボードとセットにしたものも売る

などコメントしていて、個人的は他のDACにしたらどうなるかなというのと、他のボードのアンプ部分も変わるのかというのが気になるところではあるのでちょっと様子見ですかね。次のボードは8月のようですし。

AZLAエントリーイヤフォン“オルタ”にLightning直結版「ORTA Lightning」 - AV Watch
ピンクのイヤホンがほしかったけどLightning専用ということで悩ましいw
イヤホンジャックがないスマホ増えてきていて、イヤホンで聞こうと思ったら、

  • ワイヤレスイヤホンできく
  • Lightning/USB C直結イヤホンを使う
  • Lightning/ USB C →3.5mmジャックの変換アダプタを使う
  • BTレシーバーを使う

とかなのかなと思いますが、スマホで音楽を聞くきはあまりなくてラジオとか聞きたいかなってくらいだったりはするんですけどねw まあiPhoneではあれだけどLDACとかだったらハイレゾ音源でも普通に聞けそうなのでワイヤレスも検討中…。フォステクスのはアダプタでかそうなので実物見てからかな。
とかいってたらKickstarterでぽちったHiByのW5(BTレシーバー)が届きそうなのでとりあえずそれを試してみようかな…。

https://www.youtube.com/watch?v=Is_lSeR9lJw
この人ヘッドフォン祭に来て、ブースの椅子を2つくらい占領してカメラおいて動画とるわ、中の人にでかい声でインタビューとかしたり、イヤホンとかの感想をでかい声で喋って撮影するなど(となりでイヤホン聞いてんのにでかい声は…)クソマナーだったのでどうにかなんねえかなこいつと思いながら遠目に見てたのを覚えている。時代的にyoutuberとかわけのわからん配信者がたくさんいててしょうがないのかなとは思ってるけどなんだかなあという感じだった。

忘れてた…

Massdrop改めDropにでていたベイヤーコラボのDT177X GOとりあえず買って期限までにキャンセルするなりすればいいかと思ってたけどキャンセル忘れてましたね…。1770は持っていますがなかなかいいヘッドホンだと思いますし仕様の部分では個人的には改良といえるようなものなので良いのですが、音も変わったらしいというのがちょっと気にはなるか。

まあ個人的に今はT3-01(今在庫どこもないけど)とか同じDropコラボのEtherCXの方が欲しかったというのはありますね。今年こそは何か良い密閉ヘッドホンをという感じですがこの辺かFocalのStelliaが有力でしょうかね。まあStellia買うなら(開放型だけどフラッグシップの)Utopiaいったほうがとかチラつきますが。AFCでも充分という感じもあるけど色々眺めつつということで。

話は戻りますが177X用のバランスケーブルはDrop売ってくれないのかな〜。それなりにめんどいので扱って欲しい。

雑記(2019/05/12)

LCD-GX | Audeze
Audezeの新しいヘッドホン。Audiophile Gaming Headphoneというのを謳っていて、リモコン付きのケーブルがついている(プラス普通のケーブルもついてくる)。(すごいところからマイク伸びてるなw)。世代に依って仕様も変わりますが、ドライバーの種類(Fazor or not)や構造(single or dual Fluxor)なども意外と違いが出ているので、買うなら細かくチェックされたほうがいいかも(Fazorだと思ってたらそうじゃなかったとかありそうですし)。
ラインナップ的にゲーミング用ではMobiusというヘッドセットがありましたが、現行ラインナップでいうとLCD-4zとLCD-MX4はAudezeにしては比較的軽いモデルだけど、これらは
$4k、$3kとわりと高級で、今回のLCD-GXは$899とLCD-2とか低価格帯なのでこの価格帯で初の軽量モデルということでそこにも価値があるのかなと思っていたりもしますね。まあ実際はどんな音なのかなっていうのが気になりますが。

GeerFab Audio | GeerFab Acoustics
コピーガードがかかってるディスクを再生する時にガードを外す機械らしいけどはたして…(笑)
高級なディスクプレイヤーはある程度オーディオ的にもこだわったチップなりパーツが使われてたりなのであんまり必要になることはないかもだけど。(それでも好きなDACを通したいとかはあるか)。HDMIのスプリッターでとかまあいろいろありますがこんなのもあるんだふーんっていうだけなのでこのへんで濁しておきます(笑)

ミュンヘンのHigh Endはさすがに製品プライスの桁が1つ、2つあれなのでこれいうのはないですけど、最近のトレンドを反映したものだったりはたくさん出てると思うので軽くチェックと言う感じで。T+Aのヘッドホンとかどんな感じなんでしょうねえ。


〜〜〜
最近のお買い物。

写真を取り忘れたのであれですが、イーイヤと飯田里穂さんのラジオ番組とfinalのコラボのイヤホンは買ってみました。付属のfinalのOFCケーブルでは低音はたしかによく出てるなあと思うものの、高音は結構つまり気味というかキラキラ感だったりはすくなく、低音寄りのどっしりとした音という感じでしたけど、余っていたシルバーコートケーブルにすると低音の量感は少し減ってタイトな感じになりますが高域の伸びが良くなり全体的にはこちらのほうがバランスは良いのかなと思いました。まあ声優さんの名前も入っていますし、ファングッズ的な側面も大きくあると思いますので、上位ケーブルをつけてさらに1万円上乗せとかになってしまうと、本来買ってほしい層であるファンの人達に届かなそうではあるのでそこはしょうがなかったのかなとも思いました。MMCXのバランスケーブルは持ってないのでバランス駆動はまだ試していませんが気になる方は試してみればよいのではないでしょうか。(投げっぱなし)。