swim into the city

独り言を垂れ流すblog

へどほん祭2016春追記

追記というか書き漏らし分

  • RME
    • DSD対応のやつは中の人も知らなかったらしい。音源は中にはいってたやつだったり初めて聴くヘッドホンだったりしてよくわからないところはあるけどクリアで味付けあんまりない感じだった。横にBabyface Proと何か置いてあったんだけど設定というか何かいじっていたのでスルーしてしまったけどあとからネットの記事見るとミュージックサーバーだったようでそうだったのかーという。
  • ケンネルトン
    • イヤホン4種聴いたけどこの中で好みでいうとツイン>ダブル>その他という感じでツインとダブルは中の人もよくわからないとのことで自分もわからない。ダブルの方がクリアな傾向でツインの方がもっと落ち着いたウォーム寄りだったと思うけど複数ドライバーだけど変な感じにはなってなかったですね。ダブルが29k、ツインが45k?とかちょっと高くてそのくらいの値段だとほかにもいいのあるしなあ。横の人がばっさりこれっていうのがないと言っていたけど自分はそんなん言えないっすwどっちも同軸配置だけどネーミングが違ったのでオーテクのプッシュプルかそうじゃないかみたいな違いな気もするけどどうなんでしょう。フィッシャーオーディオの高級ブランドという位置づけらしいけどシンガポールで取りまとめていてシンガポールの方に問い合わせても彼らもわからないとかで日本-シンガポール-ロシアでいろいろやり取りはしてるけど…という話でした。ヘッドホンはもっと高額だしイヤホンが受け入れられるかどうかというのもあるらしいので入ってくるかは微妙かもしれません。ODIN聴いてみたかったけど。
  • 新製品発表会みたいなやつはプレス向けかと思ったし時間も全然なかったので行かなかったですけど、Ether E(仮称だと思いますが正式名称が決まるまでは今後はこれで通します)の記事をみてたらDan氏も静電型を高く評価してる感じで(曰く、オルソダイナミックとは一長一短らしい)、SENNHEISERもHiFiMANもMILESTONEといって出してるのは静電型なので考えさせられる。静電型をすべての人にというコンセプトらしいけどCよりたかいとかだと全然すべての人向けじゃない気がするのだがw 手の届きやすいところでとはいうもののSTAXでいえばSR-009の日本国内で32万円くらいだけどInnerFidelityみると$5250とあってだいぶ価格差があるのでそこら辺の差が大きい気はするけど。あとアンプは作らないらしいのでほかがSTAX用に作ってるのを流用するか改良するかだろうけどこっちも高額なのが多いもするしどうなることやら。5ピンも変えるかもとあったけどそのままだとSTAXのドライバーで使えるので変えないで欲しいなあとは。

ということでLCD-XとLCD用ケーブルとL700あたりが個人的には買いたいものの上位で、Etherは静電型の動向もみつつ保留にしときます。アンプはGeekのアンプ次第なんだけど来ないからなあ…Cavalliのも欲しい(聴いたことないけど)。あとは根本的なところとしてPCオーディオを中心に今後もやっていくかとかそんなところですかね。
ポータブルはまあほどほどでという感じだけどPortaphileと今後出るCavalliのアンプを買ってそれ以外は処分しようかなとかもっと少なくしようと思った。ここはあんまりやってもしょうがないというか多段もめんどくさいというか(単体or多段は定期的に振れるのでまた戻ってくるかもしれないですがw)。