swim into the city

独り言を垂れ流すblog

春のヘッドフォン祭2017行ってきた その1

ヘッドフォン祭行ってきた。両日ともお昼くらいからの参加で、1日目はDAPの電池が途中できれる、2日目はM3から移動してお昼ごはん食べなかったのもありどちらも状態としては良くなかった。写真は今回も全然取らなかったなあ…(なのでニュースサイトなどで補完してください…)。

先にザックリとですが、めっちゃ良いな/欲しいかもと思ったものを挙げると、Opus#3,GS-X,NIDEONのケーブル(とLCD-X)、少し保留という感じもあるけどGRADOのヘッドホン(GS2000も聞くべきだったので)。密閉ヘッドホンは新しいものがいくつか(SE-MONITOR5、AEON、TAGOスタジオの、Listen)出ていたけど、自分の求める音がこれ!とあるわけではなかったので決め手にかけたということもあるしまたどこかで聞けたら考えます(最初の2つは出るの少し先のようですし)。あと話題のKANN、Lola、STAXの新ドライバー、HIFIMANのShangri-laとサスバラもブリスのハイエンドセットもブースに行ったタイミングで混んでいたので聞かずでした。

  • Opusは過去のモデルとUIとか出力端子とかはそれほど変わらず(1だけUI、mSDスロット数など少し違った)DACチップが違うもので3はバーブラウンなのですけど、結構ウォームでなめらかでよいなと(濃い音のイヤホンだと合わないとかイヤホンの相性もありそうですが)。欲を言えばmSDスロットは2つが良かったか。バーブラウンの同じチップでもFiiOのX5とCayinのN6ではだいぶ違うのでチップ云々でもないですがこれはこれでほしいなと。
  • GS-X mk2はAEONと組み合わせて聞いたけど、よくtransparent と表現されてるのを見たけど、それほどアンプ自体の味は濃くなく、明るく、歯切れ・スピード感が良くってパワーがあるという印象だった。ぱっと聞いて良いなと思うことと、それで聞き続けたいか・持ち続けていたいかはまた違うだろうけど、実物初めて見て聞けたし実際良かったので。ただまあ100V仕様があるとはいえ$3000だしな…。ちなみにMjolnir2はわりと想像していた真空管アンプという感じの音でした。球変えたら…とか色々闇が深そう。DACとかヘッドホンケーブルとか色々違うので一概に比較は出来ないですが、両方共ヘッドホンはAEONで聞いて、GS-Xではスピード感とクリアさがすごいなと思い、Mjolnirではめっちゃ低域まろやかという印象だったし、DAP直やDan氏の私物(?)のLiquid Sparkのプロトタイプできいてもそれぞれ違って聞こえたのでまあどれがAEONの個性なのかというのはよくわからないという感じだった(DAP直のを取るべきなんだろうけど、他のアンプがすごすぎたのもあるし、アンプの個性をちゃんと出すヘッドホンと言えるのだろうし)のでまた試聴してみて…ということで。(あとアンプでいうとJabenにあったElemental Watson(約$250)も安いけど良かった。見た目は基板がアクリル板に挟まれてるだけなので好みはあると思いますが)。
  • NIDEONケーブル。100,200,200Fの他に50と300も持ってきていて、300は前からHPでオーダー受け付けていたので知っていたけど50はエントリーモデルとして新しく始めるそう(HP見たら持っていきますと書いてあったけど確認していなかった)。ただ、50でも結構取り回し悪いというか他とそんなに変わらないかな。 色々カスタマイズできるけど300は普通に作っても13万くらいからなので手が出ないけど、思っていたより全然取り回しは良く、音はとても良かった。200の取り回しが異常に悪いだけなのか。(音的にも200はちょっと低音が多く感じて苦手ではある)。
  • GradoのGH2。MSPROよりは高音キツくなく良さげかなと思ったけどよくわからん。ただ、数量限定のものなので2次分とかそのへんでどうにか手に入れられるかみたいな感じなのでそこだけがネックか(今回は数も増えたし多少は中古でも出るかもしれないけど)。1次分の出荷がいくつだったかとか聞いてみればよかった。PS2000eは30万くらいらしいけど、メープルとのハイブリッドぽかった(中の木はGH1っぽい色だった)。思ってたより重くなかった。PS1000はめっちゃ重かった気がしたけど勘違いか。音はあんまり覚えてないけど、PS1000ほど低音がブリブリいってるような感じでもなかったかなあ…。どっちもあんまり覚えていない(どうせだったら一緒に並べておいて欲しかった)。

他にもNmodeのDACとか良かったものもありますがDACは今買い替えたいという感じでもないので。

次のイベントの時のために備忘録的に各ブースの感想はそのうち…。