swim into the city

独り言を垂れ流すblog

春のヘッドフォン祭2017行ってきた その2

ヘッドフォン祭行ってきた続き。各階、各ブースの感想。2日目の方が空いていて(イベントたくさんかぶってたからか…w)、たくさん回った感じはあるけど、あんまり人いない→いつもよりちょっと長めに聞く→ちょっと話たりとかして結局そんなでもなかった。今度からはもっとしぼらないとアレだな…。長くなったので分割し、ここでは6,11,13Fのブースについて。


6F
イベントメインなフロアだったりもしてそんなに立ち寄らず。

  • 据置き系のところ
    • FocalのListenはポータブル向けなのもあって、側圧キツめで長時間は厳しいかな(使ってるうちに気にならなくなるかもだけど)。外用だと音漏れしにくいようにとかありますからね。見た目が安っぽいとかで敬遠する人もいるのかもだけど音のバランスは良かったです(しかも安いし)。側圧がキツくなければ…。
    • Utopia/Elearをいろんな高級据置き機で聞いてみようという感じで、SIMAUDIOの230とか430とかマッキンのとかAtollのアンプ(ヘッドホンアンプだったのかは謎)とか色々置いてあったけど行った時間帯のせいかちょっと静かな感じで居づらくてUtopiaとSIMAUDIOので少し聞いて退散。

11F

  • 完実電気(ほとんどスルーに近い)
    • STAXは混んでて聞けず
    • Fenderの6BAはだいぶいまいち。低音のスピード感とか全然なくてだいぶ人や曲を選びそう…。
  • GRADO
    • PS2000e、GH2(と聞かなかったGS2000)があった。PS2000は夏頃30万くらいで出るとかだったけど1000と違いがよくわからん(ラインナップ的にはGSの2000があるならPSのもあって然るべしとわかるのですが)。イヤーパッドをとると中が薄い茶色の木でたぶんGH1と同じメープルなんじゃないかなと代理店の方はいっていたけどまだあんまりスペックとかは知らされてないらしい。GH2はもっとまろやかな感じで、RS1やGH1とかと比べてどうかと聞いたら使われているココボロ自体は硬い素材なので高音も固めで低域の押し出しも強めではないかと言っていた。GH1は来たこともないので比較は出来ないけど、GH2はゆったりとしたGRADOにしては量感多めな低域(PS500はもっとアグレッシブでグイグイくる感じかな?)ときつすぎない高域という印象で、GH2はちょっと欲しいかも。
  • Even
    • 使う前に聴覚検査みたいなこと(行為の名前がわからないけど、音楽が流れてきたらボタンを押すという聴覚検査そのものという感じ)をして自分の聞こえに最適化する機能がついたヘッドホン・イヤホンを展示していてヘッドホンの方だけ。通常の音と最適化された音はボタンで切り替えられるのだけど、個人的にはプレイヤー側は同じボリュームでも音量が変わったかなあくらいにしか感じられなかった。元の音もうーむという感じだったけど、最初のチェックの時に周りがうるさくて音が聞こえてるのかよくわからないという状況だったのでちょっとこれでどうこう言うのはアレかもしれないが。ブースの人に言ったら、耳がいい人はそんなに変わらないかもしれないということとほんとは静かなところでやらないとというのは言ってたのでまあそんなところで。
  • イオニア
    • SE-MONITOR5きいた。装着感は良かったし側圧等気になるところはあんまりなかった。最初はベロアパッドで聞いて、密閉型だけど開放型っぽい広くて開放的だなというのと音自体は名前の通りモニターというかドライというか響きとかは少なくさっぱりしていた。見晴らしの良い…とインタビューなどであったけどそんな感じですね(そして対応してくれた人が開発の偉い人だった(汗))。ベロアパッドからレザーにすると音場は少し小さくなって低音はもうちょっとはっきり聞こえる感じだったかな。密閉で付属で少し短めの2.5mmバランスケーブルもつくはずなのでポータブルユースも意識しているのだろうけどそれにしては大きいかなと思うし音漏れや遮音性は確認しなかったのでそこら辺もわからない。2日目の最後の方に行ったのもあり個人的には少し疲れてきていて、見た目が大きくて重そうだなあと思って付けたら軽かったので(そうはいってもスペック的には480gなので軽くはない)、これめっちゃ軽いですねしか言わなかった気もする。苦笑いで装着感もちゃんとやってますからみたいな感じだったけどw( ただ、実際の装着感として使っていて重いと長時間はしんどいし頭頂部が痛いとかこめかみが痛くなるとかだとやっぱり持ち続けていなかったりもするので自分の中では大きいところある)。ただ音的にはやっぱりモニター寄りだと思うので好みかとかすぐ買うかと言われると悩む。
  • 64audio
    • 中の人来ていた。会場ではA18、A2e、tia Forteの順できいた(自分としては単に空いてる試聴機の順番&A2eは日本で扱ってなかった気がしたというだけだったけど、値段的に上下上にいったので笑っていた)。記憶にあるA10/12の印象も踏まえつつ、A18はA10の上位、ForteはA12の上位という印象やなあと言ったらI agree.と返してくれたし、どっちがおすすめと聞いたら、聞くジャンルとかにもよるけどA18は分析的に聞きたければ、Forteはもっと音楽的にみたいなことを言ってた。A10/12から解像感クリアさは上がっていて個人的にはどっちも良かった。これも欲しくなるけどむっちゃ高いからな…。
  • UM
    • ME.1とMentor V2とMavericks2カスタム。ME.1は平面駆動のやつだけど独特な感じだった。ちょっと高いところが伸びないのかなとか思ったり。後のはどっちも良かったけどあんまり覚えてない。前に直でMerlin買ったけど、海外から買ったものでもMavericksのカスタム安く買えるとかで少し惹かれるところはある。
  • LEAR
    • LHF-AE1dのノーマル、チタン、ベリリウムを。振動板にコーティングがされてるのと低音がダイヤルで調節できるのが特徴でしょうか。低音ダイヤルの加減で結構変わってしまうのでさらっと試聴しただけでは評価するのは難しいけどベリリウムが1番好き。ノーマルはそもそもあんまり低音でないっぽいけど、ダイヤルMin.だとスカスカでビックリしたw

13F

  • AK&CHORD
    • 混んでいたのでパス。でもKANNは聞いてみたかった…。
  • Dita
    • Dreamとケーブル聞いた。Dreamはすっきり透明感がある音でとても良かった。ノーマルのAnswerも好きだけれどたまに気になる高域のきつさとかもなさそうだったしな…といいつつ20万と聞いてしまうとなんとも。プラグ交換式はとても良い。
  • HIFIMAN
    • RE800と2000。800はやや高域寄りで600の延長という感じであった。2000はあんまり覚えていない。
  • Audeze
    • XとXCを。XCの方がちょっと響きがある感じでXの方が好みだったかな。Audezeは濃厚さがやはり好き…。
  • ブリスオーディオ
    • 試作の細いケーブル。カスタムとかの純正ケーブルくらい細かったし、固くもないので取り回しはだいぶ良さそう(座ってしか聞いてないのであれだけど)。音質的にはUPGの方がいいかなとは思いつつ、自分は基本的には外でしか使わないからこの取り回しなら細い方で充分かもなあ。
  • TAGOスタジオ
    • 噂の(?)ヘッドホンきいた。木のハウジングなのもあってか、まろやかでアコースティックな曲とか生楽器の曲はとても良かった。打ち込みとか早い曲はそれほどという感じかもしれないけど。ヘッドホン側は3.5mmだけど穴のサイズとジャックが深めだったりでそこはちょっと気を使うのかも。めっちゃ高いわけでもないのでなかなか良さ気。