swim into the city

独り言を垂れ流すblog

Beyerdynamic / DT1770 PRO

並行輸入のものが安くなってきていて、もともと結構いいかもと思ってたけどちょっと割高な気もしてたけどこの値段ならてきなところで。密閉のモニターっぽいのも持っておきたかったし。写真@

ベイヤーの鉄仮面シリーズの最新版(というか上位版?)で、テスラテクノロジーを取り入れてはいるけどDT3桁のものより値段がずいぶん上がってしまったなあというのが印象だったけど、最近の(並行輸入ではあるけど)値下がりで手が滑った。
DT1990が出るというのもあったけど、それなりの密閉型のものも持っておきたいなというのもあってそちらは待たずポチりました。1990ももしよければ買うかもしれませんが(汗)*1

付属品など
  • ケーブルは2種(ストレート・カール)、イヤーパッドも2種(ベロア・レザー)とあって、ケーブルはカールは5mで長過ぎるのでストレート(3m)のみ使用。もっと短いケーブルも欲しい…。イヤーパッドは入れ替えてみてるが、ベロアの方が装着感はいいかなと思う…が今は皮のターン。
  • プラグは3.5mmでネジ式の標準プラグへの変換アダプタがついてくる
  • ケース(でかい)
装着感など
  • 頭大きい方だけどヘッドバンドはMAXまで伸ばしますが良いフィット感。
  • 重さは……普段使っているのがLCD-2なので参考にならないと思うのでパス。
  • ケーブルは左片出しだけど垂直に下りてる上にプラグが大きいのでそこが身体にあたってしまうのが残念。ケーブル自体も長いので同じケーブルを買ってプラグ変更&短くして使いたい…。
  • 音場はそれなり。他のモニターヘッドホンと比べるとイヤパッドが厚くて(ペラペラの多い印象なので)その分距離が取れててそれもあってか聞こえも耳元よりは少し離れて鳴っている*2。広さはさすがに開放型と比べてはいけないけど、立体感などあって独特かなあ。
  • 解像度が高くて全体的にはフラットか少し低音寄り。低音はタイトで量感もあって薄く・細くなり過ぎないのがよい。高音の切れ味の良い感じは癖になるし、個人的に思っていたテスラ機独特のキンキンした感じがないのがよい。
  • 上と被るけど、全体的にあんまり艶っぽくはなくさっぱり、くっきりで艶っぽい女性ボーカルを…とかなら他にも選択肢はあるかも。
  • ベイヤーといえば、暗いんだけど高音はキンキンするみたいな印象で、T1などのテスラ機は高音がキツくて全然好きになれなかったけど、この機種はベイヤーっぽい暗さも持ちつつ高音はT1などのようにキラキラ、キツすぎずで癖もなく万能な気がする。高音刺さるのがベイヤーの真骨頂・魅力という人はちょっと違うと思うのかもしれませんが。
  • プロフェッショナルラインでスタジオユース向けということもありヘッドホン側は3pin miniXLRでいわゆるバランス駆動は普通には出来ないと思うのでそこを気にする人は注意でしょうか。バランス駆動対応してもスタジオの機材では使わないんだろうしそこらへんはしょうがないかなと思うけど。
  • 出力高いプレーヤーかアンプなどあったほうが良いかなとも思いました(スマホでも音量取れないこともないけど)。

*1:1990となると次は1880も出るのかなという気にもなるけどこれはどうなんだろうなあ。セミオープンはT1とかぶるしないのかな?

*2:当たり前やろという表現だけど耳元に張り付いて鳴らないというのがいいたいだけ