swim into the city

独り言を垂れ流すblog

久しぶりに試聴しに行った1

用事で少し東京に行っていたのでイーイヤに。東西問わず久々に行った…そして関西であったポータブルオーディオのイベントは行けなかった…。

行ったらCayin i5の試聴会をやっていたのでなんとなく試聴。用事の後で適当なイヤホンだったので音に関してはなんとなくみたいなところで。試聴機はもう店舗に用意されてたりするので製品版について代理店の人に色々質問できるというイベントでした。

操作性とか
  • Cayin初のAndroid搭載DAPだけど、ポタフェスとか前のイベントの時から変わらずサクサクで良い。前に聞いたときとはオペアンプが変わったりWi-Fiなどのノイズがのらないように対策されてたりと変更されていた。
  • Google Playも使えてApple musicとか基本的には使えるようだけどAmazonのPrime musicは試したけど使えなかったとかHead-FiなんかにはTIDALもうまく動かないみたいなことは書かれていたので全部が全部というわけでもないよう。FiiOのX7のAndroidモードでそういうアプリはあんまり実用的ではないみたいな感じだったと思うけどそれよりはましくらいなもんなんだろうか。
  • ボリュームノブは少し固めだったけど、使わせてもらった個体が届いたばかりということで使っていくうちにもう少し回りやすくなるんだろうか。画面ロック時にはボリューム変わらないようにというのも出来たらしい(自分では試していないのですが…)。
  • 本体にはフォンアウトとラインアウトがあって、充電はUSB-Cでここから変換アダプタを付けて同軸出力はできるようだけどそのアダプタはまだ世にないようだしメーカーもまだ作ってないから試せていないとか。OTG的なもので外部DACに繋げられるかとかは未確認とか。まあDACチップがAK4490なので必要かどうかといわれると…というきはするけど。付属でUSB-C→microUSBの変換アダプタはつくけどデータ転送は対応してなくて単に充電機能のみと言っていた。
  • 持っていたのが3.5mmTRRSとシングルエンドに変換するアダプタだったので4極をフォンアウトに挿したら普通に音が出たのがわりと良かったり。個人的には3.5mm4極を変換していこうかなと思っているので普通に使えるというのは何気に嬉しかったけど、たまたま接触がうまくいったという可能性もあったので代理店の人に聞いたけどそれはメーカーに未確認でしたみたいな感じでしたね。まあ運が良かっただけではなく使るような気はするけど…。
  • 256GBのmSDは出たけどやはり1スロットはちょっと心許ないかな。でもAndroidだと基本的にスロット2つ読むのは難しいんだったっけなあ。
  • 技適の取得で発売が少し遅れたようだけどシールで対応していたので直輸入で日本で使うのはアレですね。
音とか
  • そんなにちゃんと聞いてないけど、音的にはN5と近いような感じでわりとウォームで低音の量感とか中域なんかは良かったけど高域はまあまあみたいな感じな気はしたけど保留。N6ほど滑らかというか空気感というかそういうのはなかった。わりとどの機種も解像度とかクリアさを重視してる感じではないと思うのでこういう音作りなのでしょう(据置きでは真空管アンプとかたくさんだしてますし)。Nは音質重視でiの方はそこを少し犠牲にしてもう少し使いやすさとかを良くしたモデルらしいけど音もなかなか良かったと思う。個人的にはN6とかはでかいけどそんなに使いにくいとは思わなかったけど。N5はホイールが固いのと(以前持っていたけど結局回りにくいままだったw)、ボタンの配置が使いにくかった。
  • 音量はいくつまで出るのか知らないけどなかなかパワーがありそうで鳴らしにくいヘッドホンでも使えそうなのが良かった。まあヘッドホン持って行ってないのでよくわかりませんが…w
  • ラインアウトはポタアンを持って行ってないので試せず…。N5はフォンアウトとラインアウトで傾向が少し違ってラインアウトの方がわりと味付けされてない印象だったのでこれもそんななのかな?(適当)

ざっくりとはこのくらいで、また何かの機会にAnswerとかで試したいなという感じですね。イベントでコペックのブースはわりと行くけど(新製品なかったらパスかな?)、そんなに熱心に絡んだりというのはなかったと思うけど(構成やらなんやら語るとか試聴イベントは全部行くとか)、前のときも以前もお見かけしましたよね…みたいなことを言われたし顔を覚えられつつあるようでそこは少し気恥ずかしいというかなんというか。あとオフレコっぽいので書くのは控えるけど、そっちも楽しみ…というところで。
今回はわりとゆっくり聴ける機会だったけれど使用感の確認がメインになってしまった。でも、L5Proとかやっぱり使いにくよなあというのが積もっているのでだいぶ快適に感じた。うーむ。