swim into the city

独り言を垂れ流すblog

雑記(2021/06/17)

お久しぶりです。一応、緊急事態宣言中のところに住んでいるのもありますし、6月頭までイーイヤ梅田店はお休みだったりしていたのもあり、ほとんどオーディオ系のお店には行けず、通販でちょこちょこという感じなのはずっと続いています。試聴もできてないので聞きたいなと思ってる機種が結構たまっていく…。

そんな中でも少しポチったものはあるので一応メモ程度に。ポータブル系を買ったものの外にあんまり持ち出したりもしてなくての…。(出ても近場しかいかないので)

  • Questyle / M12
    • Questyleのドングル型DACで、先月いっぱいで国内代理店の取り扱いが終わってしまったのでHIFIGOから輸入という形で。音質的には良いとかどうこうは他機種あんまり持ってないのでなんともいえないのだけど、イヤホンジャックがないスマホも多いのでいざというときにあるとまあ便利は便利かなと。バッテリーの減り具合よくわかりませんが。ただつないだときにインピーダンスなどを自動で判別してゲインの設定とかが決まってしまうのでそういうのが嫌な人とか、本体にボリューム機能がなくスマホで操作するのでそういう機能的なところで人を選ぶかも。Androidにつないだときに設定の問題かもしれないけどあんまり大きな音量にできなくてそこがつらい。あとiPhoneにつないでるときもちょっとブチブチノイズが載るような感じがありおま環なのかはしらないけどそこもちょっと気になるポイントですね。(きっと俺だけな気がするが…)
  • L&P / W1
    • M12のちょっと前にW1も買ってみた(こちらもHIFIGOで)。W1がシングルDAC(CS43198)でW2が同DACチップのデュアルで色が違うだけで見た目は同じ感じ。国内でも取り扱いが始まっているので詳しいところはそのへんを見てもらったらいいと思うのですが、HeadFiの該当スレの1ページ目にFWの更新の仕方が乗っていて、W1とiPhoneXRの接続が安定しなかったのでFW更新しようかなと思って必要なソフトとFWを落としてやってみたのだけど失敗したのかうまく行かなくなってしまってほぼ文鎮状態という感じでやってしまいましたわ。なので音の比較とかそんなレベルにないw

ということで、あんまりたくさん使う予定ではないからいいのだけど、また違うドングルDACを買ってみるかもしれないです。ShanlingのUA2とかは動作・接続は安定してるんでしょうかね? おすすめがあったらなんか教えて欲しいっすね。

あと、買ったものだと、テクニクスのイヤホンの楕円形のイヤピをこれだけ取り寄せで購入できるみたいだったので購入。楕円形のイヤピってクリプシュが特許とっていて作れないみたいなことだったと思うけど変わったんかな。(FitEarのステムが楕円なのもあれに普通のイヤピつけるとステムに沿って楕円形になるみたいなやつだったと言ってた気がしますし)。まあ買ったものの普通に良いかもってくらいで楕円形のメリットがあんまりよくわからんw
AZLAとかいろいろ買って試したけど、自分は基本的にはFenderのSureSealが1番あっていて結局どれもこれにしてしまっている。今度またAZLAからCrystalというのが出て、もちろん予約はしてますが(笑)、どんな感じなんでしょうかね。内部がホーン構造になっている…とかもいいんだけど肝心のイヤピの素材からくる装着感が気になりますね。

聞けてないものだと最近でたのだとSENNHEISERのIE900ProとかOriolusのIsabellaeが個人的にはとても気になってるし、ちょっと前のだとDunuのZenとかEST112とかですかね。このあたりも未だに聞けていないまま…。
ヘッドフォンブック2021とかプレミアムなんとかも買って読んでたんですけど、そこで気になったやつもあったのですが完全に忘れたのでまたそのうち(笑)。

オーディオ系はこんな感じではあるのですが、聞くものについても今月になってApple Musicがロスレスハイレゾ*1の配信も始めたので、それにより、よりドングルDACとかポータブルDAC/AMP需要がって感じだけどTWSイヤホンだとsbcでの伝送でハイレゾとか飛ばせないからそのへんはもうちょっとApple頑張ってほしいなと。
Spotifyロスレスストリーミングも年内にあったと思うけど、個人的には家ではRoonが中心なのでそこに絡んできてくれたものと契約していくかなとは思ってます。TIDALがすごい好きってわけでもないけど(MQAもそんなにだし)、やっぱり連動させて手持ち分と合わせてライブラリ構築できるってのは便利ですし。
まあそういうのもあり音楽系サブスクの動向も結構注目しているしいずれはいい感じにまとめていきたいですね。

*1:24/48が高音質ロスレスという表記でこれはあくまでAppleの定義するところのロスレスで、あのシールの規格だと普通にハイレゾになりますがねw まあ昔からiPhone自体が24/48は再生できてましたしハイレゾと思ってないんかな