swim into the city

独り言を垂れ流すblog

Monolith by Monoprice Liquid Platinum Headphone Amplifier by Alex Cavalli - Monoprice.com
これまでのをいちいちスクショはとってないけど発売日が11/2から10/29に早まっているw 何かの間違いなのかしら…とはいいつつ気持ちだけは高めておく。

また1ヶ月延びて11/25になってしまった。残念…。

HeadFiのスレにAlexの書き込みがあって、monopriceに確認したら11/25/18になってるけどこれも間違いでホントは11/1/18が正しいとのこと。モノはもう倉庫に届いてるいうことなのであと少しっぽい。

週末はヘッドフォン祭に結局両日とも行ってきた。色々書こうかと思ったけども、とりあえず行ったということとD8000とEmpyreanとHA-FW10000が良かったということだけ…。Ether2は時間がなくてあんまり聞けなかったのでどこかで改めて(でもとても軽くてそれだけでも良い)。

ただヘッドホンは特に上流(DAC+AMP)がブースによって違うのでなんともなところはあるけど(そういう意味でHugo2とか持ち運びやすくてハイパワーな機材はあったら便利だなあとは思った。自分は完全に持て余すと思うので買わないけど)、ハイエンドの部類に入る3本はもう一回どこかで…できたら大きな音でアニソン聞きたいなとは思う。周りに人がいる環境ではボリューム大きくするのためらわれてしまう…。それでもD8000とEmpyreanはAudezeの感じともまた違って個性的で(特に後者)で面白かった。新しくヘッドホン買うならどういうのにしようかなとは考えてみるものの最近はHD580(ノーマルのやつ)の頻度が多かったりでもういらんかなとも思ったりなのでまあ適当に。

Victorのイヤホンは全体的にレベルが高いという感じでとても良かった。値段的にソニーのIER-Z1Rも近そうだし機構とかみても面白そうなので聞いてみてからかなという感じはあるけど、Victorのやつは結構欲しいなと思った。

Geek

Waveの更新きてた。
Wave Update 10/28/18 : LH Labs

  • 前に書いたとおりソフトウェアの完成に向けて取り組んでるけど不測の事態により遅れていてあんまり進んでいない。課題は、BTでの音楽の転送、WiFiとリモートまわり、SDカードへのアクセスのスピードアップ。
  • AndroidLinuxのデュアルOSのうちLinuxの方が進んでいなくて新しいチームを作ろうと思っているので、開発者誰か知ってたらメールくれとかあってちょっと笑った(笑えない)。
  • Androidの方が先に完成したら先に出荷して、後のアップデートでLinuxの音楽再生専用OSに対応する(その場合はUSBで)。または、WIFIとBTなしのWaveのバッカーには先に送るというもの考えてる。

とのこと。まだまだかかりそう…。どうせやったら他の製品を先に作ってくれたら…という気持ちもあるけど、まあまだ撤退するでもないので頑張ってくれと祈るばかり。

FiiOとかiBassoとかデュアルOSのも出してるし、iBassoの方なんかAndroidとかじゃなくてもバグとか多くていつも先に買った人がデバックやってるみたいな感じになってたけど、それでも発売までやれてるからDAPを新しく作ろうとするとやっぱり難しんやなあとか。まあだいぶ時間かかってるけども。

ところでSeiunの返金はどうなったんだ…。

実は買っていたものとか…

雑談的なブログなので真面目にレビューする気もなく、でもなんか一言くらいコメント書こうかなとは思いつつ体調優れず音楽聞かない時期があったり買ったことすら書き損ねたものがありそれらをあげておきます。意外と欲しいと書いてたものも買ってたりしました。スパンでいうとここ1年くらいなところでしょうかね。

  • Audeze / LCD-X
    • 何度かいつかは買いたいと書いてたと思うけど簡易パッケージ版を直で買いました。音に関しては自分の中ではこれで充分というくらいには好きな音ではあるけど、finalのD8000やらが気にならないこともないし、密閉型のXCや他メーカーのモデルのものもまだ気にはなってる。XCも簡易パッケージ版が出てしまったのだけどX買ってしまっているのでXC買うというのも芸がないかな…。どちらかといえばXC買っといたらかぶるものもなく良かったかなあとは思っている。(音はXのほうが好みではあるのだけど)
  • Mr.speakers / AEON FLOW(密閉の方)
    • なんとなく前から欲しくてなにかのセールのときに。装着感良かったり音もチューニングパッドでわりと変えられたりして悪くないかも。外で使うのは大きさや構造的にちょっときついかなとは思うけど、個人的な事情で実家に帰るときが多くなり持ち運びが楽で音漏れあんまりしないとかもろもろ踏まえて買ったという感じでしょうか。
  • Noble & Massdrop / K10
    • 昔から欲しくてマス泥で出てたのでポチっていた。バリエーションがいろいろあって違いはよく知らないけれど、これもとても良いイヤホンですね。筐体の形状的に装着感はちょっといまいちかもという感じはある。
  • Oriolus /DP100
    • なんとなくとしか言いようがないかも…。mSD×2だったりスペックなんかも普通に良さそうだったので。操作はちょっと癖あるけどESSっぽさもあって結構好き。

とまあこれくらいですかね。マスドロで欲しかったものが安く出たりとかはよくない…。
多少手放したりとかそういうのはあるのですが、また使わない機種も出てきたしヘッドフォン祭に向けてまた適当に手放したいところ…。Mojoはわりといつも当落にいるのですが不思議と今回も残留かな〜笑。Clefまだかな〜。

途中まで書いて下書きのままの記事とかもあったりしますが、それはまあそのままお蔵ということで。

QA361の

Headfiからの受け売り。メニューのところから再生モードが選べて説明書にも記載がなかった気がするけれども、違いを載せてくれている人がいた。(正しいかはわかりませんが…w)

361 has 6 OPA1622 opamp chips internally.

For single-ended output (unbalanced 3.5mm)
Normal amp: Utilise 1 chip, Voltage output 10V
Large current: Utilise 3 chips, Voltage output 10V
High voltage: Utilise 1 chip, Voltage output 16-17V
Double high: Utilise 3 chips, Voltage output 16-17V


For balanced output (balanced 3.5mmpro)
Normal amp: Utilise 2 chip, Voltage output 10V
Large current: Utilise 6 chips, Voltage output 10V
High voltage: Utilise 2 chip, Voltage output 16-17V

QA361は内部に6基のOPA1622を積んでいて、モードやアンバランス/バランス接続に依って使用数や出力電圧が変わるというものです。最新のWAV onlyファームウェアだとバランスでもdouble highもあったような気がするのでそこらへんはよくわかりませんが。
普段使いとして普通に使っていますが、めんどくさくて(ここでいう)Large currentでしか使っていないかも…。

使い勝手はおいておいて、このDAPは音がいいのか悪いのか個人的に判断できないというか、音が悪くて投げ捨てたくとかにはなってないから悪くはないんだと思うけど古いプレイヤーしか持ってなかったりなのでまあ他のレビューを参考になさってください。

雑記

Net Audio(ネットオーディオ) Vol.32

Net Audio(ネットオーディオ) Vol.32

出てたので買って読んだ。Roon Nucleusが国内販売されるようで下位/上位版で25万/40万(税抜)とからしい(それプラス、ライセンスとストレージ代)。販売はオリオスペックがやるようで、言ったらベアボーンキットのようなものなのでSSDとかそのへんの面倒も見るというのではいいのかもわからんけどお値段はちょっとあれかなあとか。
その他は今月はあんまり読むところなかったかなあ…。

HS−251+でcoreとしての動作自体はあんまり不満なく動いてくれているので(アップサンプリングとかもしないですし)、これの改造(コンデンサー、クロック交換等)やNucleusへというのはひとまず様子を見てからですかねえ。今はRoon readyとしてMac miniを使ったままなのでそこもパソコンじゃないものにホントはしたいけど色々金欠なのでそこもちょっと見送りですね〜。


ヘッドフォン祭は2日目は今回もM3とかぶってるので初日の周り具合や満足度によっては行かないとかもあるかもですが一応両日行こうかなとは思っています。この1週間でもいくつも新製品が発表になっていたけどまだまだあると思うので気になるもののまとめはまた今度に…。

雑記

LINN、モジュール追加で機能拡張できるネットワークプレーヤー「SELEKT DSM」。68万円から - PHILE WEB
DACやら色々カスタムできるのはいいなあ。ショートカットボタンというか"ピン"というのがついてて、スマホとかで操作せずに登録したプレイリストを再生できたりとかできるみたいで、NWP、Roonとか使ってると、ディスク入れて再生ボタン押すとかボタン一つ押すだけで音が出るとかそういうのは楽ちんだなとも思いますしね。まあ高いのであれですし色々チップもでるみたいなのでちょっと楽しみにしています(買うとは言っていない。まあもっといえばRoon使ってるとやっぱりRoon対応のものじゃないとという感じにもなり結構絞られていく…。(やっぱりめっちゃ便利)

英ケンブリッジオーディオ、50周年記念「Edge」シリーズ。開発に3年、プリメイン「A」など3機種 - PHILE WEB
ケンブリッジオーディオのフラグシップシリーズ。もともとお手軽価格でいい音をというのでこれもむちゃくちゃ高いというほどではないけど見た目も良いと思うし良さそう。とはいえ機能てきなところで自分の持っている機種との相性は微妙かなあ…。パワーアンプ必要なほど鳴らしにくいスピーカーを導入したらなんか考えるかもだけど。

AKのプレイヤーの新しいFWでTIDALだとかストリーミングサービスがたくさん使えるようになったので気になってきてはいる。買うならESS好きだしSE100かなとは思いつつ、R6Proも4.4mmになるのはどっちでもいいけど、中身のアンプも改良されるようだし出力インピーダンスも改善されたらこれも悪くないなあと思ったり。まあシングルmSDなのでそこはちょっとあれですが…。N5iiSかOPUS#1Sかなあと悩んだりもしていたのですが、長年使っていたMacBook Proがついに壊れて、古い機種で修理ももう受け付けてくれないので新しいパソコンを買わないとということで、DAPiPhoneもちょっと遠のいたかなという感じでしょうか…。iPhoneは特にこだわりがあるわけではないのだけれど、Macを使っているとAudirvanaとかAmarraのリモコンアプリだったりがiOS用でしかリリースされていなかったりしてそういう意味でも持っておきたかったのだけど。


RMAFあったけれどもそっちではなくヘッドフォン祭に合わせても新製品ラッシュあるのだろうか…。

あとは大きな故障というわけではないけどいずれ修理に出そうかなあと思っているのがあったり、CIEMのリフィットのために耳型を取りに行く予定が耳にできたニキビのせいでいまだに行けていなくてとてもつらい…苦笑

「ポタフェス大阪」レポート、初出展モデル多数! 90超ブランド集結で大盛況 - PHILE WEB
今日はポタフェス@大阪でしたけれども、普段関西住みではあるものの別のイベントで千葉まで行っていたので不参加。夏の東京のときのに行ったので良いでしょう…(良くない)。イベントの内容や物販的にはフジヤのヘッドフォン祭のほうが据え置きヘッドホン・ヘッドホンアンプが多く出展している感じなのでそういうところでも好きだったりしますが(ポタ研は個人的にはいいかなあという感じ)。

行かなかったけれど、COLORFULYのU8とかL&PのL4、SoundwareのM2Proは聞きたかったかな。国内販売が(まだ)なくて気になるものは買って試聴…というのはちょっと厳しい笑。L&PのL4は気になっているもののあんまりレビューないのがなあ。

みに

HeadAmp GS-X mini Balanced Headphone Amplifier/Pre-Amp - HeadAmp Audio Electronics
製品ページができてプレオーダーも始まっていた。$1795(ボリュームオプション選ぶと+$200)で出荷は来年のQ1ということ。電圧については記載ないけど100-240Vでいけるんだろうか。mk2は電源別筐体だし機能的にも多いので色々良いのだろうけど、1筐体ですむというのは置き場所があまりない自分的には嬉しいところだったりはする。音質比較とかそのへん見てからという感じでもありますが。
とはいえ置けないほどでもないしmk2と大体$1000差なので悩むところ…(まあいつもの悩んでおしまいのパターンか…)

すぱーく

Monolith by Monoprice Liquid Spark Headphone Amplifier by Alex Cavalli - Monoprice.com
Sparkも延期するのかなと思ってたけど発売された…! ただ送料がDHLの$56のやつしかないのでちょっと割高感というかそういうのがあるのでまあちょっとあれっすかね。他のもののついでとかグループバイ的なものとかあったらそっちでみたいなところでしょうか。でも買っても使わないだろうしいらないか。。。

(追)
ちなみにPlutinumのレビューはまだあんまり出てないけど一応あった。
www.enjoythemusic.com
HeadAmpのGilmore Liteに比べると真逆でLPは中域のリッチさだったりが魅力だとかそんな感じのようで、昔欲しかったCrimsonのフルバランス版ということで(球系のメインHPAとして…LHのは予定立たないですし…)これは買うつもりです。