swim into the city

独り言を垂れ流すblog

昨日サーベイについて、オプションのケーブルについてはなにもなかった、と書いたけど今日それについてのメールが来た。KSはもう閉じちゃってるのでPayPalを使ってKSの番号とメルアドを書いて$10振り込んでね、来週の月曜までだと早く発送できるしありがたいな、という内容でさくっと振り込んでおいた。もう発送直前くらいの感じのようだけど今月中のゲットは厳しいかな。ただケーブルに関してはMojoは手放す予定なので(使ってないけど未だ持っている…)、USB C→同軸の使い道はほんとうにないのだけど…w

MYTEK「Manhattan DAC II」など3製品、発売日が6月下旬に決定 - PHILE WEB
Mytek製品の販売時期・新価格が発表になった。Brooklynとかなんだかんだ税込み35万くらいかと思ってたけど思ったよりは安かった(直とそんなに変わらんね)。まあ気にはなるけどすぐにはいかないかなあ。どうせDACいくならR2RDACにいきたいかも。買ったことないので。PulseのUSBインプットは不安定だしサポートには放置されっぱなしだし乗り換えるのも悪くないのかもしれないけど、まあ動かなくもないしなんだかんだハイサンプリングレートのものも聞かないのでDDCなり買ってUSB使わないといのがいいのではという気もしている…。

今年のヘッドフォンブック2018買った。書影とか出てると思うけれど、ヘッドフォン部門の大賞はあれでした。イヤホンはちょっと意外なものだったのですが、試聴してなかったので今度聞いてこようと思います。他にも聞いてなかったなというのもちょこちょこあったのでそのへんも聴けたら。
…とカタログ的に眺めてたらなにかIYHしてしまいたいな!w…とは思いつつ、来週・再来週にはDITA、JH、CAの新作出るしそれ待ってたほうがいいかなーとか思いつつイーイヤで買い取り利用するとKANNが安く買えたりとなかなかw 個人的にSE100はアリかなーと思っているのでそれまちなところでもありますが…。

ラックスの真空管のやつは反応見てからと思ったけど今からだともう買えないのかな?これも検討中(笑)

R3のサーベイ来た。クラウドファンディングDAPがちゃんと完成するなんて…とかいいつつ、これまでいったやつがアレだっただけか(ちょっと遅れたけどPonoとかもありましたし)。黒ばっかりなのもアレかと思ってグレーにしたけど黒のケース付けたら意味ないのでは…と思いつつ答えておしまい。ちょっと前にストレッチゴールで達成されなかったUSB C→同軸のケーブルを$10でっていうのに答えたけど返信ないな。つなげるあてはないけど$10だし一応持っておこうかなくらいのモチベーションなのでどっちでもいいけど…。

(追)そういえばR6のグレーは製造上の都合でディスコンになってたけどこっちはどうなのかしら…。(/追)


CTH用にポチったSiemensの6922届いた。……でも意外とGenalexの6922の方がウォーム感があって好きかも。あんまり詳しくないので真贋はよくわからないけど。今回1本しか買わなかったけど、Liquid PlatinumでもMjolnir2でもPulse Tube HeadphoneAmpでも6922をペアで使うものにマッチドペアじゃないやつ使うと良くないのかしら。あとから1本追加できたらしたいけど電圧揃ってないと音量違ったりしそうであれだしな…。まあその時考えるか。CTHはそんなに盛ってもアレだと思うしこのくらいにしておく。

Hifiman Ananda | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
ハイエンドで出てたらしいANANDA。$999でHE560とかEditionXの後継機らしい? SUSVARAとかはさすがにあれなのでほどほどの値段で良いやつ出してくれたらありがたい。(この形でのHE1000の後継機とかもあるのかしら…)

Retirement

www.innerfidelity.com
innerfielityのTyll氏がリタイアするとのこと。元々数年後には引退してキャンピングカー(…と、こういうのもこう呼ぶのか自分はよく知らないが)でadventuring nomadとして全国旅に出るつもりだったけど、最近左耳の調子が悪いので引退を早めた…とか、引き継ぎやらのタイミング的には悪いんだけど…とか書いてある。

最後にみんなの大きな質問として、たくさんレビューしてきた人間が引退してキャンピングカーで移動するとしたらどういうヘッドホンを持っていくのかというのにも答えていて、

  • まずBOSEのQC35は買うだろう。うるさいと耳を傷めるからね
  • セルフォンやiPadでムービーを見るよう、カジュアルリスニング用にBeats Solo 3 Wireless
  • ハイエンド系だと、AK240、CEntrance M8、Mr.speakers AEON/&AEON OPEN

とのこと。(密閉の方の)AEON出てきて、それまで付けてた密閉ホンのランキングをやり直すくらいにはお気に入りだったと思うけど(開放型だとfocalのClearでしょうか)、最後に持っていくのもそれなのか……とかとか。

レビューを読んでいてわりと好みの音が近いのではと思って読んでいたしイベントで開発者にインタビューをしてそれを公開してたりと、結構参考にしながら見てたので寂しい。サイト自体は次のエディターの人が引き継ぐようですけども。

2018/05/12

Liquid Platinumがmonopriceで扱われるというのがわかった後に、そういえばあそこって日本に送ってくれるのかなと思って調べようと思ったらZIPcodeが5桁しか入れられなくてわからなかったので問い合わせのメールを出したら、2週間くらい経ったけど返ってきて、日本への発送はできる、というのには安心したんだけど、お前のZIPcodeの最初の5桁を使えばいい…というのには一抹の不安を覚えたw まあうまく行かなかったらまた連絡してくれってことなのでそのときはお世話になろう。

真空管ヘッドホンアンプだともろかぶるけどLiquid Platinum買う気なのか?と問われるとまだ検討中というところではあるのだけど、LHのはこなさそうだしCavalliだしというのでわりと前向きではあったり*1。ソリッドステートのバランスアンプはそれはそれで考え中だけどもw


まあ来月末になったらまた状況は変わってるかもしれないし、最近でもE5000が発売され、月末にはDitaの新作やらも発売になるので自分がどういう状況かというのもありますし、色々わかりませんけどw

*1:Liquid Carbonを買った後に$599のディスカウントクーポンが来てCrimsonとかGoldとか他のアンプが最後の製造だから買ってねみたいなメールが来て、Crimsonはその時結構悩んだのだけどヘッドホンアウトはシングルエンドと4pinXLRだったのもののinputがRCAのみでフルバランスアンプではなかったので結局やめてしまったというのがあったので、PlatinumはCrimsonのバランス版という位置付け(回路は同じではないかもしれないけど)なのでとても惹かれるところがある。まあCavalli Audioで出してたときの黒いchassisの方が無骨でかっこいいとは思うけどw

雑記

ミュンヘンで開催されているハイエンドで新しいDAPがいくつか発表されてCayinのN8どんなかなと楽しみにしていたけどまず見た目のコレジャナイ感がすごい(笑)。中身はデュアルAK4497でバランス端子は4.4mmを採用、あとシングルエンドはnutube通ってるらしくこの辺はフラッグシップモデル感はある。I2S用にHDMI(microかminiだったか忘れたけど小さいやつ)ついてるけど今度出すフラッグシップDACと繋げるのを想定ということでした。まあ変換したりでPSAUDIOとかもいけるのかもしれないけど。音も興味あるけど、Cayinも4.4mmを採用というのも大きなことでしょうか。漏れもあるでしょうが、ポータブル系だとSONY,Acoustic Reserch,Lotoo,HIFIMAN,WooAudioに続きCayinもという形で、アンプ交換式だとFiiOとiBassoも…という。結構増えてきましたねえ。

AKのA&○○シリーズの下位のラインも発表されてfutureのSE100は20万円はしなそうだしESSのチップというのもありちょっと気になる。まあDAPに20万円はどうかなーという気持ちもあるけど。

finalのE5000と4000はほしいなと思いつつまだ聞いたことないのでとりあえず一回聞いてみてから考えます。音漏れ多いようならスルーかも。

噂の名前の読みにくいダサダサイヤホン届いた。少し鳴らしてからなにか書くなら書きます。

マスドロップで出ていたHD58Xはポチらなかったので全然追っていなく、最近生産が始まったみたいなのですが周波数特性的に多くの人が元になってると思っていたHD580とはだいぶ変わっていてちょっと荒れていた。しかもプリプロダクションのものとマスプロダクションのものも違っていたり、マスドロに載ってるコメントでいうとこれのドライバーはHD660Sのものに近いみたいな話になっていてそれはそれでお買い得モデルだとは思いますが実際はどうなっているんだかちょっと分からない…。ちょっと錯綜してる感じもしますし、発送がもうされてるかとかも知らないのでもうちょっと見守りたいと思う。(別物感あるしいつかポチるかなあ…)

MQA

Roon1.5になってMQAファイルにMQAのマークがついてありがたい。Audirvana+*1とかAmarraにはあったし、普通のCDクオリティとMQAの見分けがつかなかったのでやっとかーという思いw
Roon@Mac&Winで試して、MQA関連では、
1. No MQA Support
2. Decoder and Renderer
3. Decoder Only
4. Renderer Only
の4つから選べて、
PC(roon endpoint) -(USB)- Geek Pulse(MQA非対応DAC)
のセットアップで、DACはMQA対応していないGeek PulseでFLAC48kHz 24bit,MQA192kHzのHotel Calfornia (40th Aniv. Expanded Edition)を再生してみると、Pulseの表示は上から(スクショ取れないマンなので文字だけですみません)
1→96k
2→48k
3→48k
4→96k
の表示で、ソフトウェアデコーダーでは24bit/96kHzまでなので出ても96kまで(192kHzで出るものがなかったのはそのとおり)。DACの役割としてデコーダーなのかレンダラーなのか両方かを設定するのですが、ハードウェアデコード機能がないPulseでは、デコーダーとする2つからは48がそのまま出てきて、レンダラーまたはNo MQA Supportとして設定するとソフト側のMQA Core Decoderというのが24/96に変換して24/96が来ているようだ。対応機だときちんと(この場合だと)192kまで出るのでしょう。
……ちゃんと理解出来てるかあれだけどこんなもんなんでしょうかね。音質はあんまり気にしてないっちゃ気にしてないけどTIDALでCDの音源とMQAハイレゾ*2があったらやっぱりMQAハイレゾ選ぶかなとは思うが。
ちなみにAmarra@MacではMQAパススルーするかしないかの項目があり、enableにチェックすると48k,チェック外すと96kになった。
Audirvanaも同じような感じでした。

その他はMQA対応デバイス買ったら確認してみたい…。(去年の秋のヘッドフォン祭でBrooklyn DACでMQAのデモをやってて代理店の人としゃべってMQAのライセンス的なもので青く光るんですよみたいな話をしてたけどハード側でデコードすると青色でソフトだと紫なのかな?)

〜〜〜
まあ配信サイトでwav,flacの他にMQAファイルも売られていたりするけど、基本的には配信においてファイルサイズ小さく出来て嬉しいとかそれだけだと思うし、自分が受ける恩恵としてもそれだけな気はする。とはいえDAPの容量考えたら小さい方がいいかなとは思いつつポータブルプレイヤーで対応しているの持ってないなとも思いつつ…。24/96より上のファイルもありはするけど、再生するためにあれを導入せねば…みたいな感じにはないので(iFiとかMytekとかすぐ買わないですしw)、とりあえずClefが来たら試してみようかなくらいです。
あとはMQACDのリッピングに関してリッピングハイレゾファイルとして残せるのか、音質は置いておいても謎はまだ多い…。

*1:アルバム選ばないと分からないから単にマークつけてほしいが

*2:単に数字上24bitとか96kHzとか

春のヘッドフォン祭2018に行ってきた

ヘッドフォン祭行ってきたので感想のメモなど(あくまで自分用メモ…の体)。結局ヘッドホンもイヤホンも聞いていますしフロア順にしておきます。あと先に書いておくと今回はLH Labsの出展はなかったです。Geek Outを買った時についてきたTシャツ来ていったのだが…w
プレイヤーはQP1R(…といつも書いていなかったけどiPhone6も。QPはBTとかついてないですし)、イヤホンはNOMAD、ANSWERで、試聴曲は茶太eclipse』、田村ゆかり『滑空の果てのイノセント』、やなぎなぎビードロ模様』、TrySail『かかわり』など。(今回アニソンばっかり聞いてた…)。
イベントでの試聴なので雰囲気くらいだし、同メーカーの機種の比較ではあくまでこっちの方が良かったというもので絶対的な評価でないことを断っておきます。

ということで長くなるので畳んでおきます。

続きを読む

春のヘッドフォン祭2018は結局2日共参加。2日目は短い滞在にはなってしまいましたけど。

ブースの感想はゆっくり書くとして個人的に良かったものは(思い出したらどんどん増えそうではあるが)、イヤホンだとcampfire audioのCOMET、ヘッドホンだとSUSVARA、AEON、プレイヤーはR2R2000とKANNという感じで。もう一回聴きたいなとかよくわからなくて保留というのは除外しました(HD820とか5分の試聴ではよくわからん)。出資しているR3は大きさからしてもそんなに悪くないと思うのだけども。隣にあったR6と比べたらまあR6の方が良かったですがw

 

そして物販は買う気あんまりなかったけど魔が差してHD660Sを購入。

素直に800買うべきだった気もするけど820出るって時には買えなかったす…。

HeadAmpも正式に代理店ついたのかー。エミライだとHeadAmpやMytekの直輸入はどうなるんだろう。Mr.speakersは買えたと思うけどまあメーカー次第なのかなというところで。(意地でも代理店使いたくないとかではなく早く買ったら割引きとかおまけついて来るとかに乗れたら乗りたいとか単純にレートでどうかとかあるので)。


今日もいろいろ発表されて、パンフの表紙は当日発表される新製品ということらしいので今の時点でもわからいわけですが、気になる・聞こうと思っているのは、(順番適当)

  • AZLA / HORIZON
    • ダイナミック好きなので
  • DITA / 新作
    • 前に聞いた時に好印象。
  • Mytek
    • 旧代理店の時も聞いたけど改めて。ミハウ氏いるらしいのでちょっと話せたら話してみたい…かも。ちょい癖のある話し方な気がするので聞き取れるか怪しい…w
  • HeadAmp
    • GS-X mk2を。前々から大型据置きHPAはこれにしようかなと思ってはいたりするので。
  • ニデオン
    • わりと好きなメーカーで、カール仕様のやつとかいろいろ聴き比べてMMCX用にオーダーするつもりなのでそこらへんを詰められたら。
  • Audeze
    • すでに出資したのもありますが(爆)、いろいろ。個人的にはAudezeのサウンドが一番好きなので一応ね。(ハイエンドな人からしたら、○○の方がより自然でとかあるとは思うんですけど)。
  • Cayin
    • まさかのHA-300登場w ヘッドホン持って来たらよかったわw

Jabenの隠し球とかいろいろあると思うけどこの辺が気になるところかな。出資してる奴に関してはここで聞かなくてもいいかなとも思ってるw 人で言えばMichalと来てればLarryに会いたいなと思っています。


自分の揃えたいものでいうと、

  • NWP or NW streamerのようなもの
  • ごつい据置きHPA
  • インコネ
  • ヘッドホンケーブル(Nordostにしようかな…)
  • ヘドホンはXCかHD820とか密閉のなにかとLCD-4あたり…

ではあるけどまあお金ないですねw ぼちぼち集めていこうと思いますですよ。

Monoprice Monolith Liquid Platinum - By Alex Cavalli | Page 4 | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
Alex氏も登場してきて、去年のプロトタイプとこの間のSoCalで出展したときの基板は変えたとか、電源は36V1.5Aのが必要ということでiFiのは使えないしと早くもLPSどうするかというので盛り上がっているw

Rupert Neve, JH Audio, AIS Audio, GiK Acoustics, AURALiC, YG Acoustics, Kubala-Sosna, Pass Labs, First Watt, Dana Cables, Benchmark, Aurum Cantus And Synergistic Research AXPONA 2018 Show Coverage By Steven R. Rochlin Of Enjoy the Music.com
RNHPのバランス版も出る感じなのか。(これ以上HPA増やしてもしょうがないけど…)

JRiverのMC24がリリースされたけどパス。

R3のキャンペーンはあと3日くらいで終わってしまうけど、最後(?)のストレッチゴールの達成は微妙なのかな。USB Cから外部DACに繋ぐ用のケーブルはなにかゲットしなきゃと思っていたところ最後がUSB C→3.5mmCoaxだったのでクリアを期待していたけど。まあいずれにしてもUSB C→microは何か買わないといけないけど。

数日前に読んだNet Audio vol.30にも載ってたし今日プレスリリースも出てMytekはやっぱり代理店変わるのね。価格は出てなかったけど旧代理店よりは安くなるのだろうか。
雑誌のその他のネタ的にはそんなに新しいところもないけど、エソテリックのトラポを使うとスフォルツァートのNWP単体よりも良かった(←USBDACとしてつなぐ)とかあってそうなのかーと…いやでもお高い(笑)。dCSのと比べるとどうなのかなーと思ったり気にはなるけど話題を追うくらいで深追いはせず…。(でも正直Geek Sourceはポチっておけば良かったなとは思っているまだ出てないようだけどw)

DITAの新しいやつ、秋に試聴した時はFidelityの方が好みだったと思うけど、どっちがどっちだったか怪しいし製品版で変わったかもしれないのでまた聴きたいし良ければ買うかも。ケーブルがTruthじゃなくなって取り回しも良さそうなので…w(van den Hulはいいけどゴワゴワしすぎててな…)


今週はプレスリリース多いのだろうけど適当に追っかけよう…。