swim into the city

独り言を垂れ流すblog

雑記(2020/11/20)

旭化成DACチップ作ってる工場が火事になってしまったとかでチップが世界的に足りなくなってAK4490とか4497とか使ってるやつはかなり影響を受けているよう…。LINNのアップグレードプログラムも止まったりCayinの新しいオーディオマザーボードもAK4497が使われてて元々ニッチな製品ということもあり出たばっかりだけどディスコンに。
そんななか一部…というかLiquid Gold Xスレでは元々DAC部分(AK4493)いらん!単体アンプが欲しいんや!という人が多くて(自分含む)、これを機に単体アンプ作れや、みたいなノリになっててもし出てくれたらそれはそれで結構嬉しいw

A4000買ってからA3000も気になってたのですが買い物のついでに試聴した。未試聴で買い増そうかなとは思ってたけど聞くとだいぶゆったりとした低音が印象的でだるいというかゆったりしすぎてるという感じがしてこっちはいいかなあという気持ち。まあケーブル変えたり色々やったらまた違うでしょうし手が滑って買ってしまうかもしれませんがw A4000と3000はfinal初の2pin端子採用ということだったのですが、スリットは入ってるけど一応普通に他のケーブルも使えるみたいだったのでORBのとか試してて今はClearForceUltimateをお試し中。低域の感じは好みになった気も? それはそれとして、相変わらずエントリー向け的なのでも音量取りにくい、鳴らしにくいのは健在なのと(スマホだと厳しいのかな…ジャックないからわからん)、ベントの位置の関係か少し音漏れは多めな気もするのが気になるところ。耳につけてるとベントが耳の方に向くから外に向かってそのまま垂れ流しというわけではないけどそこは少し気になった(音大きくしがちなので…)


A8000からA3000までは値段の差はだいぶあるけど一応finalの考えるtransparentなサウンドを実現したシリーズな訳だけど、自分の思ってたtransparentとはちょっと違う感じで思ってたより全部エネルギッシュというかメリハリがある味付けというか(それが良いとか悪いとかではなく)。
A8000も最初に試聴して以来あんまり聞けてないけどあれも低音わりと出てるな…まあドンシャリとかまではあいかないけど、くらいの印象でA4000もわりとそんな印象ですが3000はまた低音どっしり広がっていてそれもあってか高音はちょっと物足りないかなという感じも。

音だけで言えばビクターのFW10000(?)が好きだったけどあれは音漏れ遮音性がイマイチっぽいのでそこだけがネック。アコースチューンのあたりがバランス良いのかな? また感染者増えつつあるので試聴しに行ったりも減ると思いますが年明けとかそんなんでなんか買おうかな(とかいいつつ今はそれよりiPhoneとM1MacとZen3とRadeonが…w)

Wave

更新きてた

Wave Exchange and Wave Update. 11.11.20
Hello backers,
Wave Development:
Our office got some feedback from the Wave software team last night. They are working on fixing the Bluetooth audio I/O module and found a source selection issue they need to fix. The hardware is OK and we will know more after the Bluetooth software part gets done. We hope the software fix to be done within 2-3 weeks.
Exchange program:
There are more than 80+ people joining the exchange program. Please email us if you want to join. We will sort out the data in next two weeks then start shipping out the earphones.
Thank you for your patience and support.
LH Labs Team

  • BT周りでまだバグあるけど数週間以内に潰せるはず
  • イヤホン交換プログラムは80人以上が参加してて2週間以内には発送する予定。興味あったら(LHに)メールしてね。

ということ。イヤホン自体はLHのサイト(Light Harmonic)だったり米尼に製品レビューなどあるので気になる方はご参考に。(というかStella交換どころじゃなくて謎セラーで$495やんw)
Weveはまあ年内には大体終わらせて年明けから生産とかだといいけどねえ…。

Wave更新とA4000買ったり

Geek Wave: A No-compromise Portable Music Player | Indiegogo
Wave更新来てた。LH LabsのサイトがなくなったからまたIGGに載せていくことにしたのね。
とはいえ今回はWaveの進捗ではなく、イヤホンの交換プロジェクトで以前にPulseとHPAでもやっていたのと同じ形。Waveの支払った分でイヤホンに交換してくれるというやつでイヤホン自体は定価の30%オフになって、交換で残った分は次に持ち越し(はたして次はあるんだろうか)、足りない分は足したら変えてくれるのかはわかりませんが気になる方は問い合わせてください…。
まあ来るのかどうかはわからないけど前回とかでも一応動いてはいるような感じだったしDAPの代わりにイヤホンもらってもあれなので自分はパスですかね。


それはそれとして、finalのA4000を買いました。こういうあれなので未試聴でw。筐体はB1とかMakeとかと同じ感じだけど軽いのが良い。音は、思っていたよりも全体的に明瞭でキレキレではあるものの個人的には少し高域がきつめ。メーカーの説明文を読むと音に関してはわりとそんな感じやなあと思うところが多いけれども、とはいえまだ開けてすぐなのでもう少し鳴らしたら落ち着くのだろうか。とはいえごちゃごちゃやっても今回は買わなかったA3000の方が好み…というのもありえそうなのでまた何かのときにでも。

Geek

Waveの更新来てた。(10.15.2020)
以下転載。

Hello Backers,

Our Wave beta boards have been fully assembled and are being tested by our Wave Software Engineering team. Within the next 10 days, we expect our first full test report of the software part (UI) and what the remaining items of debugging are. We will double check the hardware but don't expect any problems to surface. Updates will continue as information arrives.

f:id:cola414:20201016023612p:plain
wave/15/10/20

詳しいアレはまた改めてという感じだと思うけど一応進んではいる……のかな?

雑記(2020/10/14)

HPA来たもののあんまりヘッドホンで聞く時間がなく、結局枕元に置いてあるDAPとイヤホンでというのが多くて。DAPもQPMなのでNASに入れてある音源とかTidalなんかのは聴けないわけでそこそこ高音質で聴けるAndroidDAPだとかそういうのも必要なのではという(SR15はちょっと力不足かな)。ヘッドホンは前提としてないけどパワーあるやつだとCayinとかKANN ALPHAとかかなと思いつつこの辺も試聴に行けてないのでそのうち…。

DITAのイヤホンのイヤピは今スパイラルドット++にしててこれは軸の長さと傘の柔らかさ的にも悪くないかなと。傘が固いのはなんか痒くなってきての。Xelasticは気持ち固めな気がするので今はこの辺に落ち着いてる。finalのワイヤレス用のは軸が短めではあるけど、Eタイプと比べて傘が柔らかめで開口部が広くなっているのでこれ自体は割と好きだしこっちの方が良いのでは…w まあ軸の長さ的に合う合わないがあるのでアレですけど長い(Eタイプとかと同じ長さで柔らかくて開口部も広めというのが出たら嬉しい。

なもんで個人的には、Victor/スパイラルドット++、fender/SureSeal、final/ワイヤレス用、Sedna/AirPods用のを色々試してるという感じです。ワイヤレス用のとか短いんだけど使えるものも多少あったりするので一応試してみるって感じですけどね。

雑記(2020/09/26)

  • HD 800 S Anniversary ―― ハイレゾリューション・ヘッドホン―― 3Dオーディオ――ゼンハイザー
    • SENNHEISER75周年記念でHD25の特別版が出たりしてたけどHD800SのAniv.版も。色がマットゴールドになっただけなのかな? 750個限定で日本でいくつ出るのか分からないけど、ヘッドバンドがHD800のより少し伸びるようになったみたい? 800/800S/820をどうするか悩んでいた理由の一つがヘッドバンドがほんのちょっと短い…というのがあったので長くなったら良いなあと。HD600とかの形のはすごく伸びてフィット感も良いのであのくらいあればなあ…とか。
  • 国内販売はまだですが、海外ではすでにT1 3rd、T5 3rdが発売されているよう。密閉型のT5は昔はT5pとpがついてたけど今回からpが取れた模様。まあポータブルかと言われるとあれですし。
  • Cayin。N6iiはオーディオマザーボードが交換できるというのが売りの一つで発売から2年くらい経ちましたけど(?もっとかな?)、今度発売になるA02で交換用マザーボードはいったんおしまいとのこと。以前にheadfiに、AXXとか最初のアルファベットはDACチップの名前(A…旭化成など)で同じチップでは1種しか出さない(その時できる最高の回路を作るのであとから改良版とか出さない)と書いていたのである程度(シーラスはなかったかな)出したところだし、新製品にも力を入れたいというところなんでしょうかね。オーディオマザーボード式はいいところ多かったと思うけど、サイズ的に真空管は載せられないとかジレンマもあったのかなとは思いつつも、今度出るフラッグシップポータブルアンプC9はなかなかごついw Nutube×2でバランス仕様にしてるっぽいしこれはN8でTube出力はなんでバランスで聞けないねん!に対するアンサーだと思うし……ただごついw bilibiliで中継してたけど中国語わからないしheadfiもまだあんまり見てないので実際どうかわからんけど一応チェックはしておこうかなと。
  • KANN ALPHA。ちょっと前に発表されたAK初の4.4mm搭載機種。KANNシリーズくらいでかい(厚み)があれば4.4.mmでもいけるのかなという感想なので、今後のAKシリーズに4.4mmが載るかはどうなんだろう。それはそれとして、2.5mm,3.5mm,4.4mmといわゆる全部載せの機種をまさかAKが出してくるとは思っていなかった…w ゲイン設定次第のところはあるけどハイパワーだしサブスク系も使えるのでちょっと欲しいかも。FiiOとかiBassoとか純AndroidDAPと音楽再生にOSがカスタムされてるDAPだとどっちが便利なんでしょうかね。まあN3PROみたいな変態DAPはあれはあれで気になるけどw
  • HPA届いたのでぼちぼち聞いているけどコンセントが足りなかったり3ピンの刺さるのがなくてパナの電源タップをとりあえず買った。どうせならオーディオ用タップとかクリーン電源的なやつ導入したほうが良いかなと思ったりもするけど特にクリーン電源のほうは実際どうなんやろうなあ。マンションで壁コンいじったりは多分できないし、そんなんでも効果あったりするんだろうか。そういう意味ではStrumtankみたいな蓄電池がいいんでしょうけどさすがにね…ww(買えない
  • HPA-1 Headphone Amplifier – Tom Christiansen Audio
    • HPAはLAuXでおしまいといいつつ、THXAAA系とかには手をまだ出してないのと、↑のアンプも気になってそのままにしてたのも思い出した。バランス用も開発してたはずなのでバランス版でたら考えようかな。(プレオーダーで安いのを逃したので今更感がね…)

Liquid Gold X買ってみるなど

  • 連休の最後にLAuX*1受け取ったものの頭痛の加減であんまりヘッドホンを使う気持ちにならず箱からも出さすに終わったw
  • そのあとDACのXLRアウトとつないで簡易的にセッティングをして少し聞いたものの、ちょっと音がだるくてぬるい感じだったので、公式サイトに転がっていたマニュアルを読むには特別なエージングは必要なく普通に聞いてるだけでいいとはあったものの、その下にもしするんだったらというので載っていた方法のエージングをしている。(ヘッドホンは繋がず、ボリュームは10時くらいにセットして音楽を約100時間くらい再生する、というもので中の回路を温めるという感じなんでしょうね)。
  • 途中で聞いてみると最初のときのぬるい感じは少し取れたかなというくらいではありますが、真面目にはあんまり聞いてないのでインプレ的なものに関してもこのくらい。
  • 本来的にはDACは固定して、Platinum、Carbonとか手持ちのHPAと聴き比べたいところではあるのですが、春の引越し以降音楽環境はほぼ放置していて、インコネとか電ケーとか箱に入れたままだったり3ピン入る電源タップもどこかに行ってしまったりとそのへんを整えるだけでもめんどくさいので細かいところはもう書かないかも…。
  • あとオリジナルは聞いたことないので比較もできないのですが、単に仕様を比べてもmonoprice版の電源部分はだいぶ落ちるので超えることはないのかなとは思う。説明書にアフターマーケットLPSは使わないでと太字で注意書きがあるしあったも種類がそんなにないので自分はそれには手を出すつもりはないのですが、どうせだったらmonopriceで上位電源を出してくれたらいいのになーとは思ってるw

写真は@(部屋が汚くて……)

*1:旧CavalliのアンプにはLiquid Glassというのもあり、Goldと略すときにかぶるからGoldの方はLAuと略してましたけど今回はXがついてて略してもLGXなので、最近はLGXが主なのかな?という感じですけどもうしばらくはLAuXと表記していきます

雑記(2020/09/15)

  • Monolith by Monoprice Liquid Gold Balanced Headphone Amplifier and DAC by Alex Cavalli - Monoprice.com
    • Liquid Gold X発売始まりましたね。送料はDHLで$83くらいだったのでいまだと日本円で12万円くらい(?)でした。あとから取られる分もあるかもしれませんがそんな感じ〜。
    • Liquid Spark DACも同時に発売されていましたが、AK4493仕様のシングルエンドのみで$100と安くはあるけど持て余すかなというので今回アンプも含めてパス。
    • Platinum DACはこれだけ10/30発売なのですが、$500でAK4499ということなのでちょっと検討中。まあ中華DACと値段とかは変わらない感じなのでレビューとか見てからというところですかね(このくらいの値段だと他に気になるDACもありますし)

とりあえず1台ポチったので届くの楽しみ。
〜〜〜

…と注文したと頃までは良かったけど、PayPalでの支払いのときの不手際のせいか住所のところが文字化けしててどうかなーと思ってたらやっぱりキャンセルになってしまった。こちらと何もやり取りすることなくキャンセルというのはいきなり感があるけど(メールで改めて住所とか聞いてくれてもいいのにねえ)、そんなことになって、向こうからアマゾンペイでの支払いを勧められたのでそれをやって一応今手続きが進行中とのこと。アマゾンペイにしたらDHLで送料が$50くらい上がってたけどもうめんどくさいのでそのまま支払って、上がってしまったけどそれでも12万円ちょっとだったからからもういいやと。

これでもまたできてなかったらまた考えます(笑)。

〜〜〜
2020/09/16
一応DHLの発送メールはきました。連休があるので受け取りはどうなるかわらりませんが…(それがあるから早く注文決めておきたかった)

Roonとか

すでにいろいろなところで盛り上がってるし詳しい解説かけるわけでもないからあれですけど、Roonのレギュレーションが変わってというか、元々Roonの認証受けてない製品は使えなくなるとアナウンスはされていたけどそれがようやく実行されるというので、今まで使えてたものでも今後使えなくなるというお話。メーカーがちゃんと認証受けていれば問題ないしそのリストもRoonのサイトで公開されているけども、メーカーがとってなくても代わりにその製品を使ってる個人が代理で申請したらしばらくは(?)使えるとかあるようなので気になる方は確認してみてください。パソコンにUSBでUSBDACにつなぐとかだとあんまり関係なさそうですけども。自分は基本的にはALLOのやつをRoon ReadyなDDCとして使ってるのですがそれはリストに載っていたのでまあ大丈夫かなあと思ってます。あかん買ったらまたなんか機材買いますw

How Roon Works - Connecting Roon to Your Music Server & Devices
あと、これを機にこれまで使われてた、Roon Core/Server、Roon Controller、Roon Ready/Bridgeという名前が、Roon Core、Roon APP、Audio Deviceに変わるみたいですね。まあ変わったところでRoonがわかりやすくなるかというとあれですが…w


まあなんか色々あるけどとりあえずはAppleの発表会次第なところも。今年はiPhone出たら買おうかな?(噂の5.4インチのほんまに出るんかな)

雑記(2020/09/12)

Monolith by Monoprice Liquid Gold Balanced Headphone Amplifier and DAC by Alex Cavalli - Monoprice.com
LAuXの発売日が、9/10→14→15と変わったけど1ヶ月飛ぶとかではないのでいよいよなのかなというところ。

www.youtube.com
Audiophile Styleのチャンネルでミハル氏が語っていて、全部見たわけではないけど最後に新製品のEmpireを紹介していて$20000くらいということなので自分には縁がないけど(笑)、Empire($20k)、Manhattan($7k)、Brooklyn($3k)、Liberty($1〜1.5k)のそれぞれの価格帯で展開してくみたいで(BrooklynはDACとストリーマーとステレオパワーアンプ出てますしね)、Manhattanのレンジではモノパワーアンプ(?)とかLibertyだとヘッドホンアンプをもうすぐリリースのアナウンスをするよう。(ヘッドホンアンプだしよるんか…どういう仕様なのかな)

Geek Waveの更新きた。LHLのサイトはなくなったようなので今後はIGGのUPDATEで更新してくのかな…?(どこかに移ってたりするなのかな)。

Wave Friday Update: September 11, 2020
Backers,
We apologize for the delay in updates and are continuing to work on delivering the Wave to you.

The Wave progress is as follows:

  • The internal structure and chassis of the Wave is finalized and completed. The team is very happy with the design and functionality. No problems are anticipated for the design whatsoever.
  • The software team will be receiving the new beta boards on September 25 for UI enhancement. The previous batch of beta boards from the manufacturer were not up to LH Labs or software team specifications, so a fix was implemented and we anticipate the new batch to be as expected.

More information will follow as we receive it regarding UI and Wave assembly.

Yours truly, LH Labs

ということで、内部構造とシャーシは完成したようだけど(何度目や!)、どんな感じになってるんだろう。何度もデザイン変わってきているし、直近で見せてたやつの通り作ったとも思えないしw 基板についてはまだまだという感じみたいですけどもまあどうなるんだか。

KANN ALPHA。ついにA&Kで4.4mm…しかも3.5&2.5mmもついてる全部載せのタイプで、これは初代KANNに大きさは近いけど、あれくらいの分厚さ・大きさが許されるなら4.4mmもOKということなのか今後のメインのラインでも採用されていくのかはちょっと気になるところ。2.5mmでも別にいいっちゃいいんだけどQPMの4.4mmがあるのでちょっと移行しつつあるけどちょっと気になる。でも、他の全部載せタイプはどれも(FiiOとかShanlingとか)純正AndroidOSのが多いからその点に関してはどっちが便利なんだろうとか。動画とか見るでもないしSNSとか見るでもないけども、余計な機能は殺してあるほうが音質的には良さそうな感じはあるけど…まあ検討しておこう。